2020年12月21日月曜日

私をくいとめて☆☆

 2020年12月21日 私をくいとめて☆☆

「独身拗らせたメンヘラは怖い」という話.

2020年12月20日日曜日

逍遙「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」

テレビ東京で深夜に放映されている「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」(通称チェリまほ)にハマっている.いわゆるBLドラマなのだが,ロケ地が明らかになるにつれて,自分の生活圏とも被り気味なので,いわゆる「聖地巡礼」をしてみた.

あたくしの初めての「聖地巡礼」は2000年,ロンドンと近郊でMontyPythonの巡礼でした.


ただしチェリまほ,特に夜のシーンは被写界深度を思い切り絞って撮影しているので,周りの景色がボケて(それはそれで映像としては美しいのだけど)特定が難しいのよね.特定班のサイトなど参考にして.

主人公達が務める「豊川」本社ビル.秋葉原駅前の富士ソフト秋葉原ビル.

夜のシーンでは線路向こうのUDXビルの灯がきれいに見えてましたね.
実はこの富士ソフトのビルの1FにあるHubはオペラシティ店と同じでランチタイムから営業しているので,秋葉原に買い物に来ると,だいたいここでランチするのよね.

ビルの前の地下道が山手線や京浜東北線などの線路をくぐり,UDX側に抜ける地下道.安達が黒沢に会いに走ったところ.

同ビルのもう一つの出口,お姫様抱っこと,コンペの日に黒沢が安達に手作り弁当を渡したところ.Hubの看板も出ています.
そしてその出口の真向かいの住友不動産秋葉原駅前ビル.黒沢が大阪出張中に「何時かはこの好きを終わらせなくちゃいけない」とタクシーを拾った場所.


黒沢が安達に愛を告白した場所.お台場のりんかい線「国際展示場」駅前

この階段も夜になると照明が綺麗です.

オフショットでこのオブジェが出てましたが,このオブジェは今年になって設置されたみたいです.
やっぱりビッグサイトといえばこっちですよね.

ゆりかもめの「船の科学館」駅が「東京国際クルーズターミナル」に変更になったのは知ってましたが「国際展示場正門前」駅も「東京ビッグサイト」に変更になってたのですね

意外なことに,お台場は結構高く埋め立てられています.

足立区,葛飾区,江戸川区,江東区は低地が多く,ゼロメートル地帯も多く,大雨や津波などの災害に対しては「そこにいてはいけない」地域と言われています.江東区など「もし逃げるならむしろお台場」と言われています.
エンドクレジットに出てくるパレットタウンの観覧車と「ゆめのおおはし」
小雨模様でエンジェルラダーが出てました.

観覧車から見た「ゆめのおおはし」,一人デートの練習

こちらも大阪出張中の黒沢が外のビルを見つめるシーンに使われた場所.
新橋と汐留をつなぐペデストリアンデッキの汐留シティセンターの前あたり.

第10話の終盤,足立と黒沢が手をつないで歩くシーン.同じく汐留のペデストリアンデッキですが,ゆりかもめの汐留駅近く.ロイヤルパークホテルからコンラッド方向に向かう通路です.向こうに新幹線や山手線が見えます.

第9話で,コンペ参加を決めた安達を,黒沢が人目もはばからず抱きしめてユラユラグラグラしたところ.虎ノ門ヒルズビジネスタワー前
バス停のあたりです.
同じビルの横は,柘植が「全部俺のせいだ」と湊を求めて走ったところです.
その他にも聖地はありますが,自宅から日帰りで行けるところだけ紹介しました.
秋葉原はヨドバシカメラなどによく買い物に行くし,汐留もパナソニックの美術館や,大好きな「築地食堂源ちゃん」もあるのでよく行くし.ビッグサイトも毎年のように展示会で行っていたので馴染みの場所でしたが,プロが撮影するとまるで映画の中のようなシーンになるのがすごいです.


2020年12月14日月曜日

サイレント・トーキョー☆☆

2020年12月13日 サイレント・トーキョー☆☆ 

渋谷ハチ公前広場に爆破予告.警察が排除しても集まってくる,DQNやyoutuber達.そして爆発が起こり,広場は阿鼻叫喚.ここまでは良いのよDQNの大量死なんて喜ばしいじゃないの.

だけど映画は変な方向に,結局「安倍がぁ!!菅がぁ!!」的な団塊世代の老害,反戦映画になってしまう.
この映画にもデモのシーンが出てくるけど,実際のデモは,ほとんど「老人ホームの散歩風景」みたいに年寄りばかりだったじゃないの.たまに若いのがのいると思ったら介護要員だし.

新解釈・三国志

 2020年12月13日 新解釈・三国志☆☆☆☆☆

おバカ映画です.三国志ファンには御薦めしません.豪華キャストです.イケメソの無駄遣いです.この監督の作品が好きであれば,楽しめます.
出てくる役柄が全部バカと言うとんでもない「新解釈」
「時代考証的に」当時の絶世の美女は渡辺直美であって,(実は広瀬すずが化けていた)広瀬すずが出てくると「醜い,醜女」と罵り,広瀬すずは切り殺されるが「私が美女と呼ばれる時代に生まれ変わりたい」と絶命.

三国志一のイケメソ,ガンちゃんは「鼻に付く」バカ.
賀来賢人は声が大きいだけのバカ.
岡田健史は他人の意見に右顧左眄するバカ.
城田優は図体がでかいだけのバカ.

本当にイケメソの無駄遣い.

でも面白かった.

2020年12月6日日曜日

こうもり☆☆☆☆☆

2020年12月5日 こうもり☆☆☆☆☆ 於 新国立劇場オペラパレス

アイゼンシュタイン・・・・・・・ダニエル・シュムッツハルト
ロザリンデ・・・・・・・・・・・アストリッド・ケスラー
オルロフスキー公・・・・・・・・アイグル・アクメチーナ
アルフレード・・・・・・・・・・村上公太
アデーレ・・・・・・・・・・・・マリア・ナザロワ
フランク・・・・・・・・・・・・ピョートル・ミチンスキー
フロシュ・・・・・・・・・・・・ペーター・ゲスナー
指揮・・・・・・・・・・・・・・クリストファー・フランクリン
演奏・・・・・・・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団

今日の源ちゃんは,ぶりの照り焼き定食でした.

何回も見ているプロダクションなのに,今回は感動しました.一番はオルロフスキー公のアクメチーナ,非常に綺麗で強い声でズボン役にハマってました.ロザリンデはチャールダッシュの最後の音が短くて聞き取れなかったけど,後は十分.アデーレは声も良いけど,表現力が良かった.アルフレードはまさに「やかましい」ほど歌ってくれたし.

フロシュは本業が俳優らしく見事におバカを表現していました.日本でも二期会で坂上二郎さんが演じていたように思います.

今回は10列真ん中と良い席だったので,オペラグラスを殆ど使わずに舞台を見ていたのだけど,「こうもり」自体が書かれたのはアール・ヌーヴォーの時代だったけど,アールデコをイメージした,美しい装置と衣装だったのよね.エイグレットを着けた御婦人方.しかし装置は曲線模様が多くアール・ヌーヴォー的な.

さて,このオペラ,ウィーンのシュターツオーパーもフォルクスオーパーも日本で上演するときには日本語のくすぐりを入れるのがお約束で,今回もちょこちょこ日本語が入りました.ルナール候爵に扮したアイゼンシュタインとシャグラン騎士に扮したフランクにオルロフスキーが「お国の言葉で話しなさい」と言うと「アザブジュバン」「それは日本語」みたいなのもありましたが,シュリヴォヴィッツが全部「焼酎」になっているのはいささか萎えるかも.
ウィーンのカフェで「シュリヴォヴィッツ」を飲んだときの感動は忘れないけど.
再演が待ち遠しい.

2020年12月2日水曜日

泣く子はいねぇが

 2020年12月1日 泣く子はいねぇが☆☆

どうも面白くないなと思ったら,是枝裕和門下の監督さんなのね.底辺の描写はうまいと思うけど,周りにそういう人種がいないので,「これって底辺では普通なの?って思うだけ.

で,そういう底辺が,なまはげでやらかして,女房に愛想つかされて離婚して東京に出たものの,そこでも居場所は見つからず,故郷に帰って元女房,子供にストーキングする.というだけの話.

星を2つもあげたのは,割引とポイント使って,200円で見られたから.定価だったら「金返せ」ですわ.