あたくし毎年のようにヨーロッパを旅行してきたけど,日本ほど喫煙に厳しい国ってアメリカ以外に無かったわよ.
お フランスも法律上はいろいろあるみたいだけど,レストランでfumer? non fumer?なんて言われたことないし,間違ってホテルのアサインが禁煙室だった時にツアーディレクターに「タバコ吸いたいのだけど」と聞いたら「そうい う時ヨーロッパでは部屋を変えろと言わずに,黙って窓を開けて吸うのよ」で終わりだったし,ギリシャなんか喫煙率100%じゃないかと思うぐらいだった.
ま,数年前まで喫煙天国だったアイルランドやUKが吸えなくなっているから今は多少違うのかもしれないけど.
元チェーンスモーカーが考える受動喫煙対策
- タバコの値段を思い切り上げる.
一本1000円でも良い.
大体いまどきタバコ吸うのなんかDQNぐらいだから,貧乏DQNには手の届かない値段設定にする. - 会員制の喫煙所を作る.
航空会社のラウンジみたいに.もちろん会費は高く設定. - 喫煙を免許制にする.
試験問題は一般常識と日本語の読解力試験.つまりDQNの排除が目的
南東北に限らずDQNはくわえタバコで歩く,吸い殻は投げ捨てる,禁煙区域でも吸うと,やりたい放題,というか,条例なんか読めないからしかたがないのだけど.自宅近くの駅前の喫煙所もDQNの巣窟で悲惨なことになっているから,DQNに吸わせない対策を取れば良いのよ.
喫煙をやめさせたいなら,受動喫煙有害論より「タバコは臭い」「喫煙は格好悪い」「喫煙者=DQN」で攻める方が効果的のように思うのだけど.とにかくタバコを思いっきり値上げして,金持ち特権階級の嗜みにすればいいの.
ま,苦労もなくタバコをやめられた(30年間毎日2箱吸ってたのに)あたくしは勝ち組?
ところで,近所のシネコンが公開時期は,ずれるものの,公開予定にミニシアター系の作品がてんこ盛りだわ.
わざわざ豊洲まで見に行った「キサラギ」も公開されるのよ.もう一度見るわ.
0 件のコメント:
コメントを投稿