2010年7月7日水曜日

トンデモ本


渡辺雄二って,トンデモ系の評論家がまた本を出したらしいの.
『コンビニの買ってはいけない食品 買ってもいい食品』柳の下系ね.で,ツーチャンネルのニュー速でスレが立ったのよ.内容は

4 名前: 名無しさん@十周年  Mail: sage 投稿日: 2010/07/06(火) 08:22:15  ID: BaVt9Qg20
マウスに水を与え続けると死ぬ
水は危険だ
飲むな

とか

45 名前: 名無しさん@十周年  Mail: sage 投稿日: 2010/07/06(火) 09:09:44  ID: XIfRpXwu0
>>1
安全だとしか読めんのだが

118 名前: 名無しさん@十周年  Mail: sage 投稿日: 2010/07/06(火) 09:58:28  ID: 74lmYxAF0
>>117
添加物=恐ろしいという発想が、すでに渡辺雄二。

とか.ネラーのリテラシーは高いわね.なにしろ渡辺さんの説によると,油と酢とクエン酸とグリシンは体に良くないらしいわ.お寿司なんて最悪の食い物ね.

もっとも中には危ない人もいるみたいだけど.いつも言うけど「不安と恐怖は無知の産物」なのよ.少し考えればそんな危ないものが市場に出回るわけ無いのに.
亜硝酸はよく引き合いに出されるけど,基本的に亜硝酸は肉の発色剤として使われるけど,実はハムソーの熟成に微妙に関与しているみたいで,亜硝酸を抜いたハムソーは「不味い」と言うのが知られているわ.

某食品関係の掲示板で「国産小麦を使って添加物の入っていない,本当の麦の味のするうどんを作っているのに売れないのは何でだ?」って質問に対する回答が「普通の人に受け入れられるものがよい商品だと思います。人気が出ないのは商品そのものに問題があるという冷徹な判断も必要と思います。余計なお世話ですが…。」その通り.いくら安心,本物と言っても「不味いものは売れない」
オーストラリアスタンダードホワイトを使って,まじめに研究して作った「加ト吉の冷凍うどん」が讃岐のうどん屋の95%よりうまいと言うことと同じ.
Zap
トラブル続きのゆうパック.会社に「さもありなん」な電話がきた.
「サワダ様(仮名)いらっしゃいますか?」
「こちらの部署にサワダ(仮名)というものはいないのですが」
「×××会社ですよね」
「宛先はどこの部署になってますか?」
「○○研究所のサワダ様(仮名)です」(宛先は間違いない)
「電話番号は何番になってますか?」
「○○○-○○○○」(電話番号も間違いない)
「確かにこちらですが,サワダ(仮名)というものはいませんが」
「人偏に左と,三本川ですが」
「もしかして佐川(仮名)ですか?それならいますが」
あたくしの知る限り佐川と書いて「さわだ」と読む例は知らないし,目の前の「佐川」と書かれた文字を見て「サワダ」と発音するのはむしろ難しいのでは?
Zap
さらにもう一つ.あたくしの会社の納品口には,タッチパネルで担当者を検索して,内線で呼び出すシステムがあるのだけど,たまたま納品口にいたらゆうパックのおねいさん(推定年齢32才)が来て,しばらく格闘した後「どうやって使うんですか?」って聞いてきたので「届け先はどちらですか」と聞いたら「えーっとえーっと」と要領を得ない.苛ついた口調で荷物引ったくり「××研究所の○○さん宛ですね,ここで検索して,受話器を取ってこの名前を押して下さい」って教えたけど・・・・今までに何千人とこのシステム使っているはずだけど「使い方が解らない」ってのは初めてだったわ.大丈夫かしら??

0 件のコメント: