2014年6月29日日曜日

フロッシュ

フロッシュという食器用洗剤がある.ドイツ発祥で,生分解性が高いとかで評判が良い.ところが,本邦での評判が何だかな〜である.やれ匂いが強い,やれ泡立ちが悪い,やれ汚れが落ちない,やれ手が荒れる.
試してみた.分かった.評価の低い人は日本の洗剤と同じような使い方をしていた.
スポンジに垂らして愚衆愚衆して泡を立て,それで洗って流す.
確かに匂いが強いし,泡立ちも悪い.でもね,この洗剤ヨーロッパ式の洗い方用に作られているのよ.

  1. シンクにお湯を張り,フロッシュをチューッと入れる.
  2. シンクに食器を投げ込む.
  3. しばし放置.
  4. シンクの中でスポンジ洗い.
ヨーロッパだと,この後食器を出して拭くだけ.本邦では水で濯いで,水切り自然乾燥かしら?奴らって濯がないのよ.
水が貴重だったせいか,もっぱら拭う文化なのね.パブやカフェの洗い場も同じ.でかいシンクの固定されたブラシでぐちょぐちょ洗い,隣の水溜めたシンクにちょこっと漬けて終わり.
さて,このフロッシュ,上記の欧州式で洗うと実に良く落ちる.タッパーもキュッキュキュッキュ鳴る.お試しあれ.

2014年6月26日木曜日

超高速!参勤交代

2014年6月26日 超高速!参勤交代☆☆☆☆☆

でました!!久しぶりの国産脱力映画.歴史に残る脱力映画「アフタースクール」の佐々木蔵之介主演!
いわきの弱小藩,江戸出府を終えて,国元に帰ると早馬が来て,急いでも8日かかる道のりを「5日以内に出仕せよ」とのお達し.どうも腹黒い老中が,この藩に金が出たとの情報を聴き,お家お取りつぶしを計って私腹を肥やそうとした模様.
ところが,この弱小藩,金,人,物が無い上に参勤交代直後の金欠.出仕しなければお家お取りつぶし.考えて,駆け足で江戸へ向かうことに.
途中の宿場では行列をでっちあげ何とか大名行列に見せかける.
老中の放った忍び達に命を狙われ,なんとか時間通りに登城する.
で,結局老中の悪事はばれて,しかも今回の参勤は上様直々のご下命であった.
と書くと,まるで真面目臭いけど,徹頭徹尾脱力系です.笑えます.泣けます.楽しいです.お勧め.

2014年6月24日火曜日

使い回し

w640.jpg
w640.jpg

w640.jpg
上の三つの写真,昨日の夜の全く異なる三つの局のニュース番組のキャプチャーです.
これ見て「やらせ,仕込み」と騒ぐ声もありますが,単なる「使い回し」でしょう.
恐らく同じ下請けに発注して,その際に(恐らく経費の点で制限が有り)留め型に出来なかったのでしょう.
このインタビューは,都議会のセクハラヤジについてですが,こういったニュースがあると,下請けが先回りして街頭インタビューを仕込みます.そして局の発注に合わせて老若男女のインタビュー映像を色々な局に売り込みます.
その時に値段をケチったから同じソースを異なる局に売ることになったのでしょうね.
本当の仕込みというのは
  • 「働いたら負けかな?」と言ってたニートが,別のニュースでは「パイロット訓練生」になってたり,「就活生」が「近所のOL」になったり,「ヘイトスピーチ嫌ですよね」と答えている人が実は「シバキ隊」で日本人に暴力振るっていたり,「設定や服装が全く異なる」事が多いのよ.
  • 組合員がラッシュという当時の合法ドラッグ,亜硝酸アミル(現在は医薬品扱いなので処方箋が無いと買えない)常用者に「どんなときに使うの?」と言う質問に対して「ストレスを感じたとき」と答えた.
後者のインタビューはインタビューをする側も恐ろしくDQNのようですね.ラッシュは性行為中に吸引することによって,より強い性的興奮を得られる催淫剤のような物で,「ストレスを感じたとき」に吸っても,動悸と頭痛がするだけです.そもそもの効果効能すら分かっていないし,耽溺性があるわけでも無い.
ま,日本のテレビ局の人間は底辺と変わらない脳みそしてますから.
今日も神戸の「イノシシ騒動」でABCのカメラマンが猪に襲われて怪我したとか?イノシシに股の動脈破られて失血死した例なんかいくらでもあるのに,丸腰で行くなんて「生きて帰れたら儲けもの」だと思うのだけど.

2014年6月21日土曜日

魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展

2014年6月21日 魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展☆☆☆☆ 於国立新美術館

オーストラリア国立美術館のコレクション.
プティパ命のあたくしとしては,バレエ・リュスは,少しく時代が新しくて,イマイチなのですが,大好きなポロベッツ人だとか,眠りとかの衣装は面白かったです.プティパの時代と違ってディアギレフの作品は「音楽として」は残っていても,最近になって蘇演された作品も多いですが,「バレエとして」残っていないもののほうが多いです.
ま,ディアギレフの時代だと,フルスコアは残っているし,ノーテーションが残っていることが多いので,蘇演も楽でしょう.
現在,ロイヤルバレエやロイヤルの眠り終幕のPDD,いわゆるお魚のポーズ,あれってバレエ・リュスが始めたのよね.
図録は3500円と高価でしたが,ミュージアムショップにあったこの新刊本,こちらの方が面白かったので,こちらを買ってきました.


ビジュアル版バレエ・ヒストリー バレエ誕生からバレエ・リュスまで

2014年6月19日木曜日

私の男☆☆☆

2014年6月19日 私の男 ☆☆☆

んーーーーダメダメなATG映画?無駄な長廻し,無駄なブローアップ,無駄な血まみれ,無駄なメンヘル感,無駄に豪華なゲスト俳優.原作のドロドロ感は出てるけど,あのほとんど短編のような小説をなんでこんな長い作品にするかな?この映画も後30分短ければもう少し評価高いかも.高良健吾と三浦貴大を使い分けた意味は??
二階堂ふみ,乳はでかいけど,なんか入れてる臭いのよね?

wood job

2014年6月17日 wood job☆☆☆

いや,悪くは無いですよ.そこそこ面白い映画です.大学落ちた(と言っても所詮Fランでしょうけど)DQNが,パンフレットの写真に出てたおにゃのこに血迷って林業の研修に行く.最初はDQN丸出しだったにもかかわらず次第に溶け込んでいき,研修期間が終わって都内に戻るも,また研修の地に帰って行く.
でもね,薄いのよ.奥行きが無いのよ.
伊藤英明,アラフォーですから,いくら鍛えていてもそれなりの弛みがあります(武井壮も一緒)でも,それが良い具合に老けているので,実に ハァハァ(;´Д`)…ハァハァです,
あと20分短ければもっと無駄の無い作品に仕上がったでしょうに.

2014年6月14日土曜日

パゴダの王子☆☆☆☆☆

2014年6月14日 パゴダの王子☆☆☆☆☆ 於 新国立劇場オペラパレス

さくら姫・・・・・・・・・・奥田花純
王子・・・・・・・・・・・・奥村康祐
皇后エピーヌ・・・・・・・・長田佳世
皇帝・・・・・・・・・・・・山本隆之
道化・・・・・・・・・・・・福田圭吾
指揮・・・・・・・・・・・・ポール・マーフィー
演奏・・・・・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団

ビントレーの芸監としての最後の作品.まー泣かされました.最後を知っていると,一幕から泣けます.
皇帝皇后とさくら姫が兄王子を見送るシーン.兄王子はサラマンダーになってガムランの国に逃げます.
さくら姫と結婚したい4人の王,ローズアダージョですよ.明らかに銃を貢ごうとするヤンキー,石油を売り込もうとするロスケ,阿片を持ってきたチャンコロ,象牙の黒んぼ.そこへサラマンダーが現れてさくら姫をさらう.もちろんさくら姫も皇位狙いの外国人よりサラマンダーの方がマシだと考える.
艱難辛苦乗り越えてパゴダの国へ着く.兄との回想シーン・・・・・・泣けます,滂沱です.主役二人と子役二人が同じ振りで踊ります.
「子供の頃兄ちゃんとこうやって遊んだだろ?」
「思い出した,この人は兄ちゃんだ」みたいな
で,兄サラマンダーと国に帰り,四王と皇后を倒して,皇帝も立ち直る.PDD踊って大団円.最後は道化のかっとび踊り.道化の福田圭吾くんが可愛い可愛い.しかもかっとび系の踊りが凄いし.
若手の主役二人,タッパもあってプロポーションも良いから踊りが映える映える.ま,難しいリフトはちょこっともたついてましたが.
休憩時間,楽屋に向かうビントレー氏を見かけたので,思い切りお礼と「I shall miss you very much, very soon」と伝えました.
ぜひこれからも上演して欲しい作品です.
あたくしはオペラもクラシックもバレエも,モーツァルト,ベートーベン,ブラームス,ブルックナーがダメ.マスネー,ヤナーチェク,大好きなぐらいの偏食で,バレエも「プティパ命」です.バランシン,アシュトン,クランコOKでノイマイヤー,マクミランダメなんだけど,ビントレーってアシュトン系なのよね.

2014年6月11日水曜日

嘘は嘘と

某底辺向けバラエティで,低脳雛壇芸人が「Wikipediaって嘘ばっかり,自分の項目に「○○は××が得意だって書いてあったけど,俺××なんかやったことないよ」同調する芸人数人.調べてみた.そうしたら「友人の芸人△△によると○○は××が得意らしい(6)」で,(6)のところに出典が載ってたりする.
嘘じゃ無いじゃないか,××が得意と言ったのはお前の友人のバカ芸人で,Wikiはその通り書いている.
信用できないのはWikiではなく,文章の読み取りも出来ない,お前の足りない脳みそとバカ友人だろうが.
Wikiも「嘘は嘘であると見抜ける人でないと使うのは難しい」のかしら?
Zap
そういえば,DQNがスマホを修理に出していたら,修理されずに戻ってきて,電源入れたらメールが入って来て「修理にこれだけの費用がかかりますが,どうしますか?」で,そのDQNが「修理出しててメール読めねえのに!」って怒り狂ってたら,優しいお友達が「スマホに携帯アドレス登録した時点でスマートじゃなくなってる.PCで同期をとらなければ,スマートな対応が出来ない」って諭されてたけど,理解できたのかしら.
電気店やカメラ店の「お店プリント」が繁盛していると言うことは,プリントしなければ写真が見られない残念な人達はまだまだ多いのね.あたくしは自分のMacとクラウドに保存してあるから,プリンタさえあればいつでもプリントできるけど,写真のプリントなんかもう10年以上していないわ.ネガも全部photoCDにしてクラウドに上げたし.

2014年6月8日日曜日

コクーン歌舞伎 三人吉三☆☆☆☆☆

2014年6月8日 コクーン歌舞伎 三人吉三☆☆☆☆☆

和尚吉三・・・・・・・・・・・中村勘九郎
お嬢吉三・・・・・・・・・・・中村七之助
お坊吉三・・・・・・・・・・・尾上松也
十三郎・・・・・・・・・・・・板東新吾
おとせ・・・・・・・・・・・・中村鶴松
伝吉・・・・・・・・・・・・・笹野高史
与九郎・・・・・・・・・・・・片岡亀蔵
東急本店の地下に「神田明神下雅」のお店が有り「コクーン歌舞伎,お席で召し上がれます」と呼び込んでいたので「コクーン歌舞伎なんです.いつも歌舞伎座へ行くときには銀座三越で買ってます」と言ったら,よろこんで下さいました.そのお弁当を持ってシアターコクーンへ.
思いっきり「ありえねえ」話の三人吉三,勘三郎さんが亡くなった今,コクーン歌舞伎はどうなるのか?杞憂でした.勘九郎くんが見事に引っ張ってたし,七之助くんもとても良かった.初登場の松也も元気いっぱい.そして,串田和美の名演出.下座をなくしてパーカッション.付け打ちはしっかりという折衷方式がまた良い.
それにしても勘九郎くんの声が勘三郎さんそっくりで涙々.まさに歌舞伎者の三人の吉三,誰一人まともな育ちはしていない.唯一得意なのが強盗.偶然出会って,話が弾み義兄弟の契りを.ところが,それぞれの親兄弟がそれぞれ互い違いに絡み合っては殺し,いよいよお縄になるときに刺し違えて死ぬ.
大詰めの,白一色で大量の紙吹雪舞い落ちる中の大立ち回りは見ものです.
七之助くんは階段落ちるは,超高速で転がるは,体育会系の動きを見せてくれました.事切れた三人の上にまた大量の紙吹雪.舞台がホワイトアウトします.
最後はスタンディングがでました.
コクーン歌舞伎,平日ならまだチケット取れるかもしれません.ぜひ見て下さい.

2014年6月7日土曜日

ブルージャスミン☆☆

2014年6月7日 ブルージャスミン☆☆

んーーーーーアカデミー主演女優賞は分かります.でもね.

  • キチガイを演じるとアカデミー主演女優賞を取りやすい
  • 思い切りヨーロッパの香りを狙ってるけど,アレンのいつもの作品と同じで「アメリカ人の考えたヨーロッパ:
  • で,あたくしはウッディ・アレンの作品は好きじゃない
ま,金を持ってても持ってなくても「ダメンズ」な姉妹のクソ面白くもない「ダメ男ツアー」です.

グランド・ブダペストホテル☆☆☆☆☆

2014年6月7日 グランド・ブダペストホテル☆☆☆☆☆

この監督の前作,「ムーンライズ・キングダム」もヨーロッパの香りが高い,可愛らしい作品でした.この作品も実に可愛いです.
ヨーロッパの架空の国ズブロフカ共和国の保養地ネベルスバートにあるグランド・ブダペストホテルの伝説的なコンシェルジュ,グスタヴ・H氏.このホテルに泊まる王侯貴族は皆彼が目当てと言うぐらい.その彼に遺産を残して死んだ金持ちの婆さん,そして,その金を取り上げようとする婆さんの息子,彼の手足となって動いてくれるロビーボーイのゼロ.殺人はあるわ,盗人はいるわ,色々あって.
結局,婆さんの遺言で莫大な財産はグスタヴに,そのグスタヴも戦争中ファシストによって殺され,財産はゼロに.ゼロはそのすぐ後に亡くした妻のアガタの想い出のためにグランド・ブダペストを買い取る.そして1960年代後半にそのことをとある作家に話し,その作家は「グランド・ブダペストホテル」という小説を書いて「国民的作家」となる.
その国民的作家の墓碑に鍵を捧げる一人の少女から物語は始まります.すべては見れば分かります.
オルガン,ツィンバロン,バラライカを使った「怪しげな東欧風音楽」が効果的です.
とっても楽しいエンドクレジットも楽しんで下さい.
多分今年一番の作品です.

2014年6月4日水曜日

鈴本演芸場

2014年6月3日 鈴本演芸場

さて,映画が終わって,時間も早かったので,三三がトリを取る鈴本へ
林家はな平・・・・・・・・・・・幇間腹
翁家小花 和助・・・・・・・・・・太神楽
柳家三之助・・・・・・・・・・・呑める
橘家文左衛門・・・・・・・・・・夏泥
大空遊平 かほり・・・・・・・・・万歳
春風亭一朝・・・・・・・・・・・四段目
宝井琴調・・・・・・・・・・・・天保水滸伝 笹川の花会
林家あずみ・・・・・・・・・・・三味線漫談
柳亭左龍・・・・・・・・・・・・おしくら
ダーク広和・・・・・・・・・・・奇術

柳家三三・・・・・・・・・・・・猫の災難
久しぶりの寄席.客の入りは50人ほど?三三なのに.
今日の発見は,つい最近寄席に出るようになったあずみの三味線漫談.お姐さんがた(小円歌師,小菊師)あるいは紫文師のようあ毒が出せれば満点です.おまけに美しい.三味線のお姐さんはみんな良い意味で色気がある.
三三のねこの災難,面白かった.初めて聞きました.

チョコレートドーナツ☆☆☆☆☆

2014年6月3日 チョコレートドーナツ☆☆☆☆☆

とても泣ける,良い映画ですが,胸糞悪い終わり方ですっきりとはしません.
1979年,ハリウッド近くでドラーグクイーンとして働くルディは,弁護士のポールと出会い,同時期に隣室のジャンキーババアの息子でネグレクトされてたダウン症の子マルコと知り合う.ババアはドラッグ所持で逮捕.ルディはポールの力を借りてジャンキーからマルコの保護監察権を一時的に預かる.
約1年マルコはルディ,ポールの「本当の家族」と「本当の自分の家」に住み,専門の学校に行き,生活力も付けてくる.学校の先生は「あなたたちの関係には全く興味が無いが,一人でも敵の耳に入ると大変なことになる」と忠告される.
そして敵が現れる.裁判の証人たちは二人に好意的な証言をする.しかし敵は司法取引してジャンキーの母親を出所させた.弁護士すら「母親が出てきたら勝てない」と言う.そして,マルコは母親の元へ.再度のネグレクト.マルコは「自分の家」を探して数日彷徨い,力尽きて死ぬ.ルディとポールはマルコの死を知らせる小さな新聞記事を,弁護士や判事に送りつける.
とにかく泣けます.映画館では「ティッシュの箱貸しできます」とあります.
三人で海辺で遊ぶ8ミリの画面,ハロウィンのバカ騒ぎ,誕生日,学校での父兄参観,初めて三人で食事したときのマルコの「ドーナツが食べたい」ジャンクフードばかりで育てられたのでしょう.
たった1年ほどでも本当の家族と生活できたマルコ.その想い出だけで幸せであったと考えましょう.
例え1970年代だとしても,日本で同じようなことがあった場合,後ろ指はさされてもここまでヒステリックにゲイを追い詰めるようなことは無かったのではにでしょうか.やだやだアメリカ人は.