2007年5月25日金曜日
格差が遺伝する
まだ読んでないけど、関連記事が「宝島」にでていたし、目次みればわかるけど
【目 次】
はじめに
第1章 子どもの成績は親の経済力に比例する
父親の所得が高いと子どもの成績はよい
貯蓄と子どもの成績も比例する
父親の所得が高いほど塾に通い、中学受験する子どもが多い …ほか
第2章 母親が子どもの成績を左右する
母親の学歴や結婚前の所得が高いと子どもの成績がよい
高学歴、高所得だった女性ほど、お受験ママになりやすい?
母親の子ども時代の成績がよいと子どもの成績もよい
母親の子ども時代の成績が悪くても子どもの成績は向上する
母親が勉強嫌いだった場合でも、子どもの成績が悪いとは限らない …ほか
第3章 食生活が成績の上下を分ける
成績がよい子どもほど、食生活も健全
成績の悪い子どもほどコンビニに依存
成績のよい子どもの母親の方が料理好き
食べることが面倒くさい母親
成績のよい子の母親は、自分も朝食を食べる …ほか
第4章 頭のよい子はどんな子か?
子どもで気になること
成績が悪い子どものほうが、運動が苦手でゲーム好き
生活習慣の改善が重要
新しいエリートの登場?
産業界の教育界に対する期待 …ほか
第5章 「生活の質」の格差が階層の固定化を生む
成績のよい子は親子の会話が多い
個室があるかどうかと成績は無関係
親子の会話と「生活の質」
父親が土日休みのほうが子どもの成績はよい
子どもとの会話を増やせない状況 …ほか
第6章 子どもを中学受験させる親、させない親
受験するかしないかは経済格差がある
母親の学歴が高いほど、子どもに中学受験させる
正社員で働くお受験ママは23区内に多い
祖父の学歴も関係ある
母親は娘に自分よりいい成績を求める …ほか
第7章 母親たちの満足と不安
子どもへの満足度は成績に比例するのか?
子どもの成績評価は母親の業績評価
多元的な価値観を忘れないでいたい
母親が満足する子どもは「がんばりや」「まじめ」「正直」
満足される子どもは社会人としてもやっていけそうなタイプ …ほか
参考 母親の4タイプと子どもの成績
母親の4タイプ
しっかりした性格で、成績もよいしずかちゃん
自立心がなく、面倒くさがりなのび太
しずかちゃんママは、子どもへの満足度が高い
保守的なスネ夫ママ、まじめにコツコツ働くことを望むのび太ママ
おわりに
ゆとり教育に対する評価は低い
親は実用的な教育を求めている
文化格差への対応 …ほか
あとがき
要は,ネットでは常識のDQNスパイラルのことでしょ.DQNの親はプリン頭でジャージ着たピザってのは当たり前のこと.
ついでに子どもの名前はやたら画数が多くてなんて読むか判らない名前&発音されても文字が想像できない名前.
保育師をしている人の話では「子どもの成績は完全に遺伝、環境なんか関係無い」らしいけど,これにしたって,DQNは子どもの教育のために環境を作らないだけの話で,DQNスパイラルを起こすから遺伝に見えるだけのように思うけど.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿