と言うわけで,会社サボってはとバスツアーへ.今回はうみほたる八景島,飲茶食べ放題の旅.前回の「段取り悪し,プロ意識欠如,目が死んでる」の三重苦ガイドさんとは違い,愛想の良いガイドさんですが,アクセントがメチャクチャなのと,滑舌が悪いのが欠点かしら?東京駅を出ると,お台場経由でうみほたるへ.天気が気になりましたが,うみほたるに着いたときには曇り空でした.

下の写真の微妙なのは・・・なんなんでしょ?

続いて横浜中華街へ.工場萌

クレーン萌

飲茶は,そんなに多くの種類はありませんでしたが,充分にお腹がいっぱいになる量でした.

兎饅頭も食べて.

その後中華街を散策.でも,最近は胡散臭さが足りない.
あっちこっちで「天津甘栗」の試食をさせてますが,まともに取り合って食べているとお腹がいっぱいになります.
追記:中華街には修学旅行の高校生がいっぱいいました.学生さん達,目一杯おしゃれしたつもりかもしれないけど,東京近郊に来るときは「眉毛は剃らないほうが良い」ですよ.田舎者丸出しです.
中華街散策の後は八景島シーパラダイスへ


シーパラダイスを楽しんだ後は横浜の赤煉瓦へ

そして,東京駅で解散.
夕食は丸ビルの豆腐料理の店へ.湯葉三昧のコースをいただきました.
まずは茄子と湯葉のミルフィーユ

次が,おばんざい4種

湯葉と揚げの焼き物.これがうまかった!!

カリカリ湯葉と豆腐のサラダ

湯葉の春巻き

汲み上げ湯葉,松茸と菊花を添えて.ポン酢醤油は柑橘を搾った本格派.

湯葉茶漬け.

デザートの豆乳アイスとおからクッキー,お薄.

そう言えば今年も丸の内ではカウパレードやってたっけ.
0 件のコメント:
コメントを投稿