2009年6月30日火曜日

それでも恋するバルセロナ☆☆☆

2009年6月30日 それでも恋するバルセロナ☆☆☆

ん〜〜〜〜だから観光地で出会ったアメリカ娘と関わるのはやめましょう.という映画.あらすじだけ読んで,フランス人の監督が撮ればとてもお洒落な恋物語になるはずなのに,結局「バルセロナに行ったら嵌め外すわよ〜〜」な淫乱娘と「あたしは婚約者一筋,でも出会いがあったらやっちゃうかも」な馬鹿娘二人がバルセロナで「自分亡くし」をするだけのこと.
観光地がきれいで,以前ミスター・グルベローヴァ(だった)ハイダーの指揮で聴いたオケの本拠地オビエドが出てきたり,退屈しないし,スペインに行ってみたくもなる(あたくしはもうけっこうだけど)シーンが満載だけど,アメリカ人の思考回路には本当について行けないわ.
という映画です.

2009年6月28日日曜日

修禅寺物語☆☆☆

2009年6月28日 修禅寺物語☆☆☆ 於 新国立劇場中劇場

夜叉王・・・・・・・・・・・・黒田博
かつら・・・・・・・・・・・・小濱妙美
かえで・・・・・・・・・・・・薗田真木子
春彦・・・・・・・・・・・・・経種廉彦
指揮・・・・・・・・・・・・・外山雄三
演奏・・・・・・・・・・・・・東京交響楽団

坂田藤十郎の演出は良くも悪くも歌舞伎.原作の戯曲は決してつまらない作品ではないと思うのだけど,動きのない演技と,抑揚の無い曲なので面白味に欠けます.
オケの部分は後期ロマンは思わせる豪華絢爛な曲なのに,声楽部分は真っ平ら.
もう少し工夫が欲しい演奏でした.
最近ホワイエのメニューを充実させている新国ですが,今日は「助六寿司」を売ってましたし,普段は中劇場にないワインコーナーも出してました.

2009年6月27日土曜日

おと な り☆☆

2009年6月27日 おと な り☆☆

んーーーーー,登場人物にDQNが多すぎます.
あたくしも隣の生活感が滲んでくるような安アパートで生活した事はありますが,ここまでプライバシーの無いアパートは考えられない.
生活感が滲んでくると言うより,電話の一言,屁の一発まで聞こえてくる,隣との境は障子一枚程度のアパート.
こんなアパートで暮らせるのはプライバシーにこだわらない田舎者だけでしょと思ったら,同じアパートの隣同士に暮らす主人公二人は,同じ中学の同級生だったと言う落ち.
衆人環視みたいで不気味なのに,それぞれの反対の部屋の音は聞こえてこないみたいな都合の良さ.
なんで?と思ったら,どうも田舎のシナリオ大賞を取った作品らしい.だから,その話を東京に持ってくると不自然になるんだけどなぁぁぁぁぁ.
ま,DQNのDQNたる由縁は「物事の優先順位が付けられない」ことだというのがよく分かります.
見知らぬ異性のDQNが自宅に押しかけてきたら「例え警察を呼んでも追い返す」のが大人の対応であって「とりあえず自宅に上げて話を聞く」のは後でどんな誤解が待ち受けてるかわからない,と考える人はこの映画を見ないほうが良いです.
で,構成上の失敗は,お互いが隣の部屋を「突然」意識するのが,映画が終了する30分前という唐突さ.
岡田准一くんはとても良い演技してるし,良い役者だとは思うけど・・・・作品選びなさい!

築城せよ☆☆☆☆

2009年6月27日 築城せよ☆☆☆☆

過疎化している田舎町の城址公園にある空井戸に「ふらふらしているボンクラ,通称フラボン」の市職員たちが落っこちたら・・・・・・・・築城完成前に死んだお殿様と家来の霊が乗り移り「築城せよ!」と燃える燃える.
で,町は手は余っているけど金が無いから「段ボールで城を築く」ことに.
ところが,家来たちは途中で地元の霊験あらたかな湧き水「霊水」を浴び,除霊されてしまい.最終的にフラボンに乗り移ったお殿様一人になってしまう.
大学で建築を学ぶ大工の棟梁の一人娘と同級生たちが熱に浮かされたように段ボールで城を造り始める.
で,フラボンとお殿様を演じる片岡愛之助がとっても良いのです.フラボンの時のボンクラ振りが足らず過ぎずで本当にダメ男を演じているし,お殿様になったときは,流石は歌舞伎役者,立ち居振る舞いが決まっている.
監督が300万円で作った自主映画が,海外で評判をとりリメイクとかで,愛知工業大学が全面協力してますので,段ボール城も計算上は可能だそうです.
歌舞伎役者が現代劇に出ると成功する事が多いです.「木更津キャッツアイ」の獅童,「七瀬ふたたび」の亀治郎.愛之助も良い味出してます.あと・・・・・セクスィーーーーー.
ええ,段ボールの強力はレンゴーです.
ファンタジーですから細かい突っ込みは無しにしましょう.

2009年6月26日金曜日

コッペリア☆☆☆☆☆

2009年6月26日 コッペリア☆☆☆☆☆ 於 新国立劇場オペラパレス

スワニルダ・・・・・・・・・・・・・本島美和
フランツ・・・・・・・・・・・・・・ホセ・カレーニョ
コッペリウス・・・・・・・・・・・・ルイジ・ボニーノ
指揮・・・・・・・・・・・・・・・・デヴィッド・ガルフォース
演奏・・・・・・・・・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団

このプロダクション好きだ!スワニルダが可愛い,フランツが格好良い,コッペリウスが悲しい.
おまけにコール・ド・バレエが,マイレンだの厚木さんだの寺島さんだの,ほとんどソリストクラス.相変わらずきれいに揃った世界一のコールド.
本当に粋でお洒落で,プティの才能が発揮された演出だと思います.
今回は上演回数も7回と多いし,平日のソワレなのに満席に近いぐらい人は入っているのはさすがのプティ作品.
脳みそ使わずに楽しめる楽しい作品です.お勧めします.

2009年6月25日木曜日

愛を読むひと☆☆☆☆

2009年6月25日 愛を読むひと☆☆☆☆

いつも思うのだけど,英語圏の人が外国人を演じる映画を撮ると,何で役者さんたちは「ドイツ語訛りの英語」や「ロシア語訛りの英語」を話すのかしら?
で,童貞坊主が近所の年増と「一夏のアヴァンチュール」といい仲になって,で,坊やが法学生になったときその年増がナチ犯罪で裁判にかけられて,自分が文盲であるという事がばれるのが恥ずかしくて罪を被って,で,裁判官になった坊やは文盲の彼女のために本をテープに吹き込んで差し入れて,年増はそのテープと本で読み書きを覚えて,いよいよ出所の時,身元引受人は坊や以外にいないから引き取りに行くと彼女は自死していた.と言う泣ける話ではあるけど,やはり下流社会に育った彼女は物事の優先順位がちょっと変で,「ナチ犯罪の重罪」と「文盲」とどっちが大切なのかとか,坊やも気持ちだけは何とかしたいと思っていても彼女が出所するまでの20数年間ほとんど手を貸さないとか,「なんで?」な部分も多い映画でした.
映像と抑えた色彩がきれいです.・・・・客入ってねー.

エフゲニー・オネーギン☆☆☆☆

2009年6月24日 ボリショイ歌劇場公演 エフゲニー・オネーギン☆☆☆☆ 於 東京文化会館大ホール

タチアーナ・・・・・・・・・・タチアーナ・モノガローワ
オネーギン・・・・・・・・・・ヴラディスラフ・スリムスキー
レンスキー・・・・・・・・・・アンドレイ・ドゥナーエフ
グレーミン・・・・・・・・・・ミハイル・カザコフ
指揮・・・・・・・・・・・・・アレクサンドル・ヴェデルニコフ
演奏・・・・・・・・・・・・・ボリショイ歌劇場管弦楽団

さすがに慣れた演目なのか,「スペードの女王」ではうるさかったプロンプターボックスも無く,舞台はプロセニアムを映画のヴィスタサイズのように小さく囲って,その中はラーリナのお家の一室です.
大きな楕円の円卓が唯一の装置です.以降2幕までこの部屋の中だけで展開します.
衣装は19世紀末風で,まるでベルイマンの「叫びとささやき」のような世界です.
「スペードの女王」の時と同じく桶はとてもきれいな音楽を奏でますし,歌手も文句なし.
ただし,舞台の端を使う動きが多く,4階のL席で見たので,かなりの部分が見切れてました.残念.
全部室内なので,決闘のシーンも,実際の決闘ではなく,レンスキーともみ合い,銃が暴発するという演出になっていました.
終幕はグレーミンの館か?緋毛氈に赤い壁,ますます「叫びとささやき」の世界.
幕切れ,タチアーナに振られたオネーギンは,自害を計るが,銃が不発で大恥,と言う演出でした.
この演出なら日本でもすぐ出来るだろうし,衣装もデザインは凝っているけど,安っぽい生地みたいだったからそんなにお金も掛かっていないようだし.

2009年6月23日火曜日

レスラー☆☆☆

2009年6月23日 レスラー☆☆☆

1980年代二活躍したプロレスラー,ランディの20年後,相変わらず老体に鞭打ち,ステロイドも打ちリングに上がる.空いた時間はスーパーでバイトという下流社会にどっぷり浸かっている.
世の中からは全く取り残されて,米国の下流社会御用達であるトレーラーハウス,それも賃貸に住んでいて,21世紀にもなるのに,連絡は公衆電話,音楽はカセットテープという前近代的な生活をしている.
前半は血みどろのやらせ試合を延々と流すので,お気の弱い方は気をつけてね.
で,後半になって,心臓発作でひっくり返ったランディ,突然寂しくなって,疎遠だった娘に連絡する.娘も馬鹿だからダメオヤジにころっと騙されて再構築かと思うと,このオヤジ,やはり下流社会の人間だから時計なんて物を持たないので,娘との約束を反故にしてあっさり嫌われて.
結局この男はリングの中でしか生きていけない落伍者で,心臓に爆弾を抱えたまま,再度リングに上がって幕.
んーーー良くできた映画で尺も短くて良いけど,やっぱり下流社会の映画はきついわ.

2009年6月22日月曜日

Eye-Fiカードが


こちらのEye-Fiカード,カードに無線LAN機能が付いているので,画像のアップロードが簡単で,助かっているのだけど,遂に一部公衆無線LANに対応したようです.
NTTコミュニケーションが展開する公衆無線LAN,Hotspotに対応しました.
特にNTTコミュニケーションと契約する必要はありません.Eye-Fiカードからのアップロードは無料です.
ブラウザでEye-Fi設定画面を開いて,「無線LANを追加」を選び,プルダウンメニューから「他の無線LAN」を選んで,SSIDである0033を入力するとWEPキーが自動入力されます.
あとはHotspotを探してデジカメのスイッチを入れるだけ.
最新のCasioのデジカメなんかは,はじめからEye-Fiに対応しているから,アップロードの様子や,アップロードのオンオフも指定できるそうです.
お試しあれ.

2009年6月21日日曜日

いけちゃんとぼく☆☆☆☆

2009年6月21日 いけちゃんとぼく☆☆☆☆
コンセプトは同じながらも,原作とは方向性が違うような気がします.
ただし泣ける作品には成ってます.
まず,いけちゃんの声を当てている蒼井 優が素晴らしい声の演技を聴かせてくれます.彼女鉄コン筋クリートでも声優やって素晴らしかったけど,いけちゃんもうまくやってます.
で,肝心のいけちゃんとぼくですが,なんか「男の子の一夏の成長物語」みたいになってしまっているのが残念.
見ている最中にふと思い出したのが萩尾望都の作品.
同じように子供の頃からなにかと見守ってくれる女性,実は成長した彼の知人の婚約者.始めて彼に会った日に「この人こそが運命の人」と感じ,他人の嫁になる事を悔やんで海に身を投げた.そして亡霊となって彼の成長を見守るという話.
西原よりはよほど出来た作品だったので,なおさら残念.
でも,この映画,決してダメな作品ではないです.あたくしは原作を引きずっていたので,滂沱でした.

2009年6月20日土曜日

スペードの女王☆☆☆☆☆

2009年6月20日 ボリショイ歌劇場公演 スペードの女王☆☆☆☆☆ 於 NHKホール

ゲルマン・・・・・・・・・・・・ロマン・ムラヴィツキー
トムスキー伯爵・・・・・・・・・ボリス・スタツェンコ
エレツキー公爵・・・・・・・・・アンドレイ・グリゴリエフ
伯爵夫人・・・・・・・・・・・・タチアーナ・エラストーワ
リーザ・・・・・・・・・・・・・タチアーナ・モノガローワ
指揮・・・・・・・・・・・・・・ミハイル・プレトニョフ
演奏・・・・・・・・・・・・・・ボリショイ歌劇場管弦楽団

本邦では,チャイコフスキーのオペラはあまり上演されないからと思ってせっせと通っていたら「エフゲニー・オネーギン」なんて,けっこうな回数見ていたわ.
でもって,本場ボリショイが贈る「スペードの女王」初めて見るだけでなく,聴くのも初めての作品.
まず,さすがはボリショイ,オケが物凄くいい音出してました.そしてチャイコの音楽が何と美しい事.やはりチャイコはオカマの必需品です.
衣装は時代考証がしっかりしているのに,演出は割とモダンでした.舞台は簡素で,二階建ての金属のプラットフォームと柱だけ.照明はシルエットを多用しているので,何となく暗い感じ.
流石はスラブのオペラだけあって,低めのソプラノやメゾが実にきれいな声をしています.
オネーギンを始めて見たときも感じたけど,チャイコフスキーって代表作はオケ作品よりオペラなのではないかと思いました.
こんな素晴らしいオペラなのに,NHKホールのでかい箱はガラガラで,客電が落ちるとたくさんの観客が席の移動を始めましたが,係員も何にも言わない.そりゃそうでしょ,2階のLやRなんか最前列以外ほとんど客がいないんだもの.ほとんど自由席よ.
劇場が少なかった昔はNHKホールで良くオペラを見たけど,都内に良い劇場が増えた今,NHKホールみたいな客席と舞台に距離があって,バリアフリー(barrier fully)な劇場,そろそろ改築した方が良いのじゃないかしら?
今日は朝鮮人の放送局であるNHK解体を叫ぶ日本国民がデモをするとかで,NHKのまわりは警察やらガードマンやら(警備会社も鮮人企業が多いのよね)がたくさんいました.
全く鮮人は恐ろしいわね.

2009年6月19日金曜日

でもってiPodTouch

でもって3.0にしたiPod Touchですが,多少の不具合はあります.
  1. Bluetoothは割と不安定,イヤホンの音がぶち切れたり,停まったり,あまり使える物ではありません.
  2. WiFi系のアプリが全滅.周りをスキャンしてアクセスポイントを探すようなアプリは全滅です.起動すらしません.
でも便利になったところはたくさんあります.
  1. コピペ
  2. googleMapsのストリートビューに対応
  3. シンクロするカレンダーをgoogleだけでなくiCalも選べる
iPodClassicも微妙に前の世代とはインターフェイスが違います.
  1. カバーフローに対応
  2. iPodVideo80Gよりも容量が増えたのに薄い
ま,金かけた分楽しめるわ.
Zap
先日友人のWalterさんからトウモロコシをいただいたの.それが途轍もなく美味しいトウモロコシで,ネットで調べたら「甘々娘(かんかんむすめ)」という品種でとても甘くて美味しいの.
あたくしも馬鹿だからはじめの一本はゆでた後お醤油を付けて食べたのだけど,この甘さは塩だけの方が良いと思って,他のは全て「茹であげたらほんの少しの塩を振る」だけで食べたの.美味しいわーーーー.
会社で糖度計ったら,Bx16°もあったわ.ブドウ並みの甘さね.もちろん屈折率イコール甘さではないけれど.
作りにくい品種だとかで,流通量が少ないらしいわ.
やっぱり持つべき物は「質の良い友達」ね.
Zap
ヨーグルトと味噌を混ぜて野菜を漬けると,糠味噌の味になる」って聞いたので「プリンに醤油欠けるとウニの味」ぐらいの貧乏舌話じゃないかと思ったのだけど,ネット見ると結構いろいろやっている人がいるので試しにやってみたら,美味しいのよこれが.
作り方は簡単
  1. プレーンヨーグルト(なんでもOK)と味噌(お好みで,出汁入りでも可)を1:1で混ぜる
  2. 1をジップロックやタッパーにいれて好みの野菜を入れる(塩もみ不要)
  3. 一晩冷蔵庫又は室温で放置
  4. 洗って喰う.
残念ながら,あたくしが好きな「匂いの強い古漬け」にはならず,かなり品の良い「ぬか漬け」の味になるけど,充分に「お客様に出せる味」です.
料亭の〆のご飯に付いてくる「香の物」のような味になります.
胡瓜や大根は簡単にできます.茗荷は半分に切って切り口にもヨーグルトを塗らないとなかなか漬かりません.
漬けると野菜から水分が出るので,一度漬けるとかなりゆるくなりますが,二,三度は使い回しが可能です.
でもこれからの時期は「塩分濃度」に気をつけて,足りないようなら,塩を足して下さい.
ちょっとはまって見ようと思います.

2009年6月18日木曜日

iPodバージョンアップ

iPodのOSがバージョンアップしました.今朝アップデートしようと思ったら,混んでて全く繋がらない.最も,世界中の何百万というiPod,iPhoneユーザーがアップデートするんだから.
で,仕事から帰ってからからアップデート.
こんな感じです.
Bluetoothも使えるようになりました.
あ,ケースに入れているとBluetoothの認識ができないようでした.
googleMapsでストリートビューが見られるようになったり,しばらく遊べそうです.

2009年6月16日火曜日

無線に

Mac関係無線化計画第二弾
iPodのイヤホンを無線にする事にしました.iPod touchは次回のアップデートで,Bluetoothのロックが外れるので良いとして,第5世代のiPodをどうするか.iPodClassicなら問題ないみたいだから・・・・・iPod買い換える事にします.


これですね.
次にこれをドックコネクタに繋ぎます.電源はiPodから取るので不要です.

でもって,このヘッドセットなんですが,このヘッドセットの良いところは,お好みのイヤホンを刺して使える事です.
あたくしは今使っているイヤホンがお気に入りなので,取りかえたくなかったから,これにしました.


このヘッドセットは充電しておいて下さいね.
でもって,このヘッドセットをペアリングモードにします.
受話器マークのスイッチを押しっぱなしにすると赤青点滅になります.それがペアリングモードです.
次にBluetoothアダプタをiPodに刺すと,勝手にペアリングが始まります.数秒でペアリングは完了.
あっという間に使えるようになります.
このヘッドセットはマルチ(複数のデバイス)でペアリングが可能なので,Macともペアリングをします.
ヘッドセットの電源を一度切って,ペアリングモードにしたらMacのBluetooth環境設定から聞かれたとおりに答えれば簡単に繋がります.これで,MacのiTunesからも使えるようになったわ.

2009年6月14日日曜日

オープンスペース2009☆☆☆☆☆

2009年6月14日オープンスペース2009☆☆☆☆☆ 於 NTT ICC

NTTコミュニケーションスペースで開かれている無料のプロジェクト.
MacやらGPSやらラジオの電波やら,サイエンスを使ったインスタレーション系が多かったのですが,アートもコンテンポラリーが苦手なあたくしも楽しめました.
わかりにくい展示は,学芸スタッフが親切に説明して下さるし,映像類がとても楽しめました.来年の2月末まで,若干の展示変更を行いながらの長期開催です.
どうせオペラシティは毎月のように行くので,通いたいと思いました.

チェネレントラ☆☆☆☆☆

2009年6月14日 新国立劇場チェネレントラ☆☆☆☆☆ 於 新国立劇場オペラパレス

アンジェリーナ・・・・・・・・・・・ヴェッセリーナ・カサロヴァ
ドン・ラミーロ・・・・・・・・・・・アントニーノ・シラグーザ
クロリンダ・・・・・・・・・・・・・幸田浩子
ティーズベ・・・・・・・・・・・・・清水華澄
ダンディーニ・・・・・・・・・・・・ロベルト・デ・カンディア
ドン・マニフィコ・・・・・・・・・・ブルーノ・デ・シモーネ
指揮・・・・・・・・・・・・・・・・デイヴィッド・サイラス
演奏・・・・・・・・・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団

いやーーーーーーー面白かった.今シーズン最高に楽しめました.まず,シラグーザとカサロヴァが,日本の国立オペラで主役を張ってくれると言うだけで感激なのに,演奏のレベルも演出も最高だったのが凄い.
そもそもこのプロダクションはポネルがスカラ始めいくつかの劇場で上演した物で,新国の場合はミュンヘンからのレンタルらしい.
日本の舞台に合わせて「sam minuti」(三分)だとか「Dareda!」(誰だ)とかのくすぐりも入れて.
日本人歌手二人も素晴らしい歌唱と演技でした.一幕の幸田は,ポアントで立つところまで見せてくれました.オケが小規模だたこともあり,舞台の声が実にきれいに聞こえてきました.
シラグーザは2幕のアリアではアンコールに応えて二回も歌ってハイCを何度も聞かせてくれました.
ロッシーニなんて同工異曲と思っていたし,やはり曲の作り方がオートメーションだから,何を聴いても違いがわからないのだけど,今日は堪能しました.といってもロッシーニが偉いのではなくカサロヴァ始め歌手が偉いのです.

2009年6月13日土曜日

尾花

噂には聞いていた南千住の鰻屋,尾花(おばな),オペラ仲間と行ってきました.
予約不可の上に売り切れ御免なので,開店の一時間前に並ぶ事に.基本的には行列するお店には行かないのですが,ここだけは別という事で.
「オフシーズンだし」なんて浅はかに考えていたら,開店の時には数十人の行列が.
で,あたくし達は一番に入りました.
ま,オペラの話をしながらなら一時間ぐらい平気で待てますが.
このお店は,注文してから鰻を割くので,注文のしかたが特殊です.
鰻料理は(白焼き,串も含めて)始めに注文すると変更は不可です.門を入るとすぐに,氏神様でしょうか.
あたくし達飲んべえは,しめに鰻重を頼み,鰻が来るまでの約40分は,まず鯉の洗いで.
続いて,名人芸のう巻き.まわりの卵が,お箸で掴みにくいぐらいのふわふわで,中の鰻もふわふわでアツアツで,ボリュームもたっぷりなので,一人前で3人が満足できます.
鰻と同じタレで焼く焼き鳥.やげん堀の七色(東京方言では七味ではなく,七色と言います)
そして,鯉こく.これもしょぼい店で食べると「鯉の切り身が入った味噌汁」だけど,さすがに川魚料理の店.切り身がでかい.
真打ち前の膝替わりでしょうか.白焼きです.着いてきた山葵は,生山葵の皮をきれいに取ってからおろした物らしく,きれいな緑で,香りも快く,残りは全て醤油と一緒にアテにさせて貰いました.
そして,真打ち登場.
鰻重ですが,中は丸い塗りの丼で出てきます.肝吸いも上品なお味でした.

で,鰻ですが,関東風の蒸してある鰻です.穴子の煮物のように柔らかく,ふわふわで美味しゅうございました.
これでもかと山椒を振っても負けない力強いタレの味と相まって,至福の一時でした.

2009年6月12日金曜日

どうしたんですか田幸和歌子さん

田幸和歌子さんといえばExciteの記事があまりにも香ばしいので何度も書かせてもらっていたのですが,彼女,あのいかがわしい雑誌「サイゾー」でも書いてるんです.
ところが,サイゾーの田幸和歌子さんってなかなか良い文章を書いているんです.一例としてこちらの記事をご覧ください.
もしかしてExciteの香ばしい記事は,狙っているのでしょうか?あたくしは釣られているのでしょうか?
サイゾーの記事からは,彼女独特の下から目線,DQN標準が感じられないんです.
検索エンジン経由であたくしのブログにいらっしゃる方はかなりの部分田幸和歌子さん関連なんです.
Zap
あたくしの知人が末期ガンで聖路加のホスピスに入っているのだけど,見舞いに行った人の話によると「QOLをあげるためならなんでもする」らしい.
当然ながらモルヒネでペインコントロールして,「足が浮腫む」と言えば強力利尿剤で水を出す,「頬が落ち込んだ」と言えば大量の高カロリー輸液でふっくらさせる.
昨年入院したときは「年は越せないかも」と言われていたのに,今も生きてます.
お金さえあれば死ぬまで快適に生きられるのね.
Zap
不安定だったFirefoxはprofileフォルダを整理したら治りました.定期的にキャッシュを整理した方が良いようです.

2009年6月11日木曜日

りゃりゅりょきゃきゅきょ

ゴルフの石川遼くんが鳴り物入りで米国のマスターズに出場したとき,米国の新聞記者に真っ先に質問されたのが「あなたの名前はどう発音するのですか?」だったわね.
英語圏の人間はrya ryu ryo kya kyu kyoの発音が苦手なのよね.
「りょう」だと「りお」になっちゃうし.インタビューでも何度も発音させられていたわね.ま,アメリカ人なんか中途半端の英語以外知らないから,「何でこんなに発音しにくい名前をつけるんだ」で終わっちゃうのかしら.
英語圏に限らず,外人さんって,関東方言の無性の母音が苦手ね.
Zap
何かここのところFirefoxが妙に不安定で,久しぶりにブラウザをSafariにしてみたのだけど,こんどはSafariのバーションが新しすぎるのかmZohoとの相性がいまいちで,結構ブラウザの選択って悩むわね.
FirefoxでRSSをSageで管理していたから,Safariに移すのがまた面倒で.

2009年6月9日火曜日

昨夜のお食事

仕事の後,丸の内のBelgian beer cafe Antwerp centralへ
ムール貝で始めて,

旬のアスパラガス.メインは馬のステーキで.
美味しゅうございました.

重力ピエロ☆☆☆☆

2009年6月9日 重力ピエロ☆☆☆☆
伊坂幸太郎の原作が秀逸だからか,主演の岡田将生が可愛いので思いっきり感情移入したからなのか,思いっきり泣かされました.
弟は連続強姦事件の犯人に孕まされた母親から生まれた弟であるのに,仲の良い泉水と春の兄弟と父親の家族.近所で多発する連続放火事件,そして放火事件と関連のある遺伝情報.
ところが,実は放火事件は春の「自演乙」で,母親の敵を討つために「肝心なときはいつも兄貴がいた」からお兄ちゃんを巻き込むためのもの.お兄ちゃんはお兄ちゃんで別のルートから母親を強姦した犯人たどり着き殺人を企む.春が最後に犯人をぶっ殺したとき,すーーーっきりします.
それより,泉水と春の兄弟愛,両親と兄弟の家族愛が伝わります.
タイトルは,子供時代にサーカスを見に行った一家,空中ブランコのピエロが落ちそうで落ちない演技をするとき,怖がる春にお父さんが「楽しいときは重力なんか無くなるんだよ」

ガマの油

2009年6月9日 ガマの油
役所広司に監督の能力はありません.まるで出来損ないのATG映画です.登場人物は全員DQN

2009年6月7日日曜日

ipodの

絶対にクラシック音楽には興味がないような奴があたくしのiPodに興味を示した.
あたくしのiPodに入ってる曲は99.99%クラシックで,しかもかなりの曲がKorngoldだのd'IndyだのBrianだのの,超マイナーな作曲家のマイナーな曲ばかり.当然チンプンカンプンのはず,ところが数少ないメジャー作曲家,ショパンのエチュードが入ってたのをめざとく見つけて「あーショパン,聴いてみたい」つーかお前が知っている作曲家の名前がショパンしかなかったんだろ?無理して聴く必要ないよ.
たまにいるのよね,オペラが好きだというと「どんなオペラが好きなんですか?」って知りもしないで聞く奴.「どんなオペラなら知ってるんですか?」って聞き返すけど.
Zap
デモドリーヌがユニセフに募金するためのフジ子ヘミングチャリティコンサートへ行ったんですって.「ユニセフ?それともユ偽フ日本協会?」と聞いたらよく分からなかった見たい.「でもフジ子ヘミングが,舞台の上から,今日の収益は黒柳徹子が責任を持ってポケットマネーを使って航空券を買い,ニューヨークに届けるって言ってた」と言うから本物のユニセフらしい.
「何が違うの?」と聞かれたので「ユ偽フ日本協会に送ると1/4抜かれて,その金で白金にビル立てたり,アグネス・チャンの豪華旅行のために使われてしまうのよ.だから黒柳徹子は必死で自分の口座に,ユニセフに募金してって言ってるのよ」
「どうりでヘミングが必死にユニセフって言ってたわけだ」と納得したみたい.
Zap

2009年6月4日木曜日

オトナ語?

昨日うpしようと思ってたのに,昨晩は「バレエを愛する婦人の会」があったもので.

ツーチャンネルに出てた記事.元ネタはgoo rankingですって.
「実は知ったかぶりしているオトナ語ランキング」
 1位・スキーム
 2位・イニシアチブをとる
 3位・マター
 4位・架電の件
 5位・バーター
 6位・ポテンシャル
 7位・NR
 8位・ガラガラポン
 9位・ASAP
10位・ペンディング
11位・ドラスティック
12位・カウンターパート
13位・サマる
14位・リスケ
15位・アサインする
16位・マンパ
17位・コミット
18位・デフォルト
19位・たたき台
20位・ルーティン
21位・アグリー
22位・ボトルネック
23位・バッファ
24位・ジャストアイデア
25位・キャパ
26位・ペイする
27位・オンスケ
28位・ニアリーイコール
29位・ごとうび
30位・アクションアイテム

19 名無しさん@十周年 [] Date:2009/06/03(水) 11:10:26  ID:aoTT92Nz0 Be:
クライアントや上司のバカを煙にまいて納得させる時には横文字使いまくるけど重要な社内のプレゼンや書類ではあえて使わないな

75 名無しさん@十周年 [sage] Date:2009/06/03(水) 11:19:13  ID:DxD67qsL0 Be:
横文字はどうせ理解できない奴に説明求められたときに多用する。
真剣にわかって欲しいときは一切使わない。

ですって.
あたくしは理系なので,若干意味が違う風に使うこともあるけど.バッファは「緩衝液」と言う意味で,アサインはNMRで,ボトルネックは遺伝の話なんかで.五十日は,学生時代運転手のバイトしてたから,よく「今日は五十日だから混むかもしれないね」なんて話してたし.キャパなんて「劇場の客席数」という意味ではよく使うけど.
でも,あたくしも誰かを馬鹿にしたいとき以外,殆ど使わないわね.NRは「直帰」をホワイトボードに書くより画数が少ないから使うけど,口にするときは「直帰」だわね.

コンサルティング会社のアホがわけの分からないプレゼンテーションするときにこういったオトナ語使うわね.
これも「コンサルがプレゼンする」ってのがオトナ語なのかしら?

2009年6月2日火曜日

無料より高いものはない

銀座に新規開店のおフランスの宝飾屋さんが,先着5000名にダイヤモンドのルースを配るとかやっちまったでしょ.そんなクズダイヤに群がるのはDQNだけだから,開店前からWinsかパチ屋みたいなことになったし,本当に宝飾に興味のあるお金持ちは「あんな店には行きたくない」と思うんじゃないかしら.
ほら,表参道の「るい・びとん」や銀座三越の「テハニー」みたいにガテン系が仕事着で集まる店で高価なものを買おうとは普通思わないでしょう.
表参道の「びとん」や銀座三越の「テハニー」はあまりにも柄が悪いから一般の小金持ち(田舎者は除く)は近寄らないでしょうし.
ま,その,たった5000円程度のクズダイヤ欲しさに会社休んで駐禁喰らって,しかもテレビのインタビューで顔さらしているDQN親父とか,同じように高い交通費出して田舎から上京したりとか,価値観は違いますけどね.ヲホホホホ.銀座に車で来るって言う段階で田舎者係数とDQN係数が一気に振り切れそうなのだけど.
地道にバイトした方が稼げるんじゃない?間違ってももう一度銀座のお店には来てくれないでしょ?

2009年6月1日月曜日

マダム・グレの世界展

2009年5月30日 ファッション美術館「マダム・グレの世界展」☆☆☆☆☆
マダム・グレと言えば,ナチ占領下のパリでトリコロールのコレクションを発表し,即閉鎖を申しつけられた逸話もありながら,長らくパリオートクチュール界の重鎮として尊敬されていた女性です.その服はパターンを作らずに,いきなりトワルを巻き付けて裁断する立体裁断.そして服はまるで古代ギリシャの彫刻のようにきれいなドレープとプリーツを見せ,「布の彫刻家」と呼ばれたクチュリエールでした.
今回は大菅てる子女史が自信のコレクションを同美術館に寄贈した記念の展覧会です.
で,展示室に入るとまず,数点のグレの衣装がパターンとエクリュのトワルで展示してあります.トワルも触れる事が出来ます.
まず,常設展の展示もかなり面白く,クリノリンやバッフルなど時代に沿った展示です.
一部の衣装は(手袋着用の上)触れる事も出来ます.しかし,タフタの衣擦れやジョーゼットの質感など,テクスチャーを感じるのに手袋は・・・・
ヴィオネのバイアス生地,ランバン,ニナ・リッチ,シャネル,スキャパレッリと言った黄金時代のクチュリエ,クチュリエールの作品から,カルダン,クレージュまで.
そして,マダム・グレの作品群.細かいプリーツの具合をじっくり見る事ができました.
まさか本物のオートクチュールの衣装が見られるとは.
ファッションに興味のある方はわざわざ神戸まで行く甲斐はありますよ.

そして神戸4・ベタな観光

三宮駅前のブロンズ像.行政が選ぶ銅像ってどうしていつも「裸のお姉ちゃん」なんでしょうね.しかも駅前の一等地に.オヤジのセンスにはついて行けません.さて,ベタな神戸観光はシティループというシャトルが便利です.一回の乗車が250円,一日チケットが650円ですので,3回乗ればお得です.
で,シティループで北野の異人館街へ.
風見鶏の館です.ボッタクリ入場料を取る異人館も多いので注意.また,食虫植物のごとく獲物を狙うチケット売りのオバサンたちにも注意.親切ごかしに押し売りします.
風見鶏の少し上にある天満宮の境内から,神戸の街並みがきれいに見えます.
客引きのおフランス人が割り引きチケットを配っているビストロがあったので,入ってみました.
前菜はお魚とムースのサラダ仕立て
メインはクスクスを
デセールです.
その後はシティループで中突堤へ.
遊覧船で神戸港遊覧へ.
おーベタな風景
明石海峡大橋も見えます.
ポートアイランドも見えます.
続いてハーバーランドのモザイクガーデン観覧車へ
さらに,シティループで南京町へ.しばしの散策.
続いて市役所の展望台へ.休日も展望台は開いています.
今度は地下鉄で新神戸へ向かい,新神戸ロープウェイへ.
布引の滝,近くには落語の「音に聞く鼓ヶ滝をうち見れば川辺に咲きしたんぽぽの花」で有名な鼓滝もあるそうです.
終点にはハーブ園があります.
標高は400m程なのですが,地上よりはかなり気温が低く,暖房が欲しいぐらいでした.夜景は絶景です.
ハーブ園に入らなくても資料館は見られます.いつぞやTVの番組でも放送していた,皇后陛下が手折られて犠牲者に手向けた水仙の花がプレザーブドフラワーになって飾られています.
その後は北野のThe House of Pacificへ.ところが,その途中で何か生き物が目の前を横切りました.「犬?」と思ったらイ,イ,イ,イノシシ!六甲あたりでは市街地に出てくると聴きましたが,まさか新神戸駅近くの住宅地に出てくるとは.襲われなくて良かった.
お昼が重かったから,前菜とメインだけで.前菜はムール貝
メインは仔羊を.
ベタな神戸観光でした.

そして神戸3 ファッション博物館

ファッション美術館は,六甲アイランドにあります.
三宮の駅前から,六甲アイランド行きのバスでシェラトンまで行き,歩いて5分ほどです.
このバスは六甲アイランド直行で高速も利用するため,三宮から15-20分ぐらいで着きます.
天気が良かったので景色も最高です.
六甲アイランド自体が1992年に出来たばかりという事で,あたくし好みのひどく人工的な街になっています.
こんな感じです.
帰りの景色もこんな感じ.関東平野育ちには山の見える景色が羨ましい.

そして神戸2

紀香さんが結婚式を挙げた生田神社.震災の日に海外ロケから戻った紀香さんは,倒壊した生田神社を見て,復興のためにも結婚式はここで挙げようと思ったそうです.
地元民のTD嬢によると「神社が崩れたんは,えげつない商売しとるから神さんのバチが当たった」と言われているそうです.
その紀香さんが披露宴をあげたオークラですが,インフルエンザの風評被害なのか,ほとんど宿泊客がいないようです.
31日の夜にはかなりライトが付いていましたが,カタカナで「スマイル」とイルミネーションしてあるだけでした.
オークラのそばの魚のオブジェ,「神戸に鯉」で,コイのオブジェだそうです.
クラウンプラザ神戸ホテルのメインバーから見た夜景です.
ご多分に漏れずこのホテルもついこの間まではオリエンタルホテルだったそうです.