2021年12月25日土曜日

くるみ割り人形☆☆☆☆☆

 くるみ割りにんぎょう☆☆☆☆☆ 於 新国立劇場オペラパレス

クララ・・・・・・・池田理沙子
王子・・・・・・・・奥村康祐
指揮・・・・・・・・アレクセイ・バクラン
演奏・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団

いや,楽しかった.このプロダクション,文句言う輩が多いのだけど,ストーリーがしっかりしているので楽しめます.今日は大好きな康祐くんが王子様だし.

まず,指揮のバクランに星5つ.ライモンダの時もそうだったけど,とにかく舞台を引っ張って行く名指揮者.しかも,バレエ臭い(一瞬の溜があってジャンみたいな)演奏もない.
指揮者のすぐ後ろの席だったのだけど,バクラン,楽譜もオケも殆ど見ないで,ずーーーーーっと舞台を見ながら振ってる.
ヴァリアシオンの合間のレヴェランスの時はひたすらオケと会話している(ジェスチャーで)「今のコーラングレーソロ良かったよ.Vnのハーモニクス綺麗だったよ」みたいに.

残念ながら少年合唱はPA経由でしたが,バクランの様子を見ると,影コーラスだったみたい.
スペインの踊りの中島瑞生くん,ロシアの踊りの小野寺雄くんなどの「新人イケメソ」も見られて眼福眼福.

あたくしは結構好きなプロダクションです.

追記
以前の芸監,ビントレーは浮世絵好きで「パゴダの王子」に歌舞伎の手法である「振りかぶせ」「振り落し」を使っていましたが,本プロダクションにも振りかぶせと振り落としが使われていました.

2021年12月23日木曜日

見たものまとめ

12月11日 Viron

12月12日 新国立劇場 蝶々夫人
ソプラノ殺しな作品であることを実感

12月17日 上野の森美術館



12月18日逍遥


12月20日 マトリックスレザレクションズ
カンフー映画?

12月22日 世界で一番美しい少年
やっぱきれいだった.

2021年12月5日日曜日

逍遥

涼しくなってきたので,お散歩がてらに彼方此方歩いてきました.


 まずは恩賜浜離宮公園.新橋から徒歩で向かいました.
園の外の銀杏並木の紅葉が奇麗でした.
続いて清澄庭園.
そして上野公園.
都電に乗ったり
つくばエクスプレスに乗って,最近ドラマのロケ地としてよく使われる,柏の葉アクアテラスにも行ってきました.
オペラシティに夜来ることはあまりないので,ライトアップされたツリーを見るのは久しぶり.




2021年12月3日金曜日

彼女の好きなものは☆☆☆☆

 2021年12月3日 彼女の好きなものは☆☆☆☆

まず神尾楓珠くん,本物の役者になってきました.
2019年のYoutubeドラマ「主人公」では所詮顔だけの大根役者だったのに,その後メキメキ実力をつけて,「顔だけ先生」で見事にひと皮剥けたと思いましたが,この映画も見事でした.
NHKでドラマ化されたときには,主演が,美形の金子大地きゅんだったのに,全く響きませんでした.でも,今回の楓珠くん,泣かせてくれました.
お母さん相手に涙ながらに自分の性指向を告白するシーン,泣けました.
そして,楓珠君演じる「純くん」の愛人,誠役の今井翼くん,楓珠くんとのねっとりしたキスシーンが素敵でした.ちゃんと舌を絡ませているように見えました.

ニュールンベルクのマイスタージンガー☆☆☆☆

2021年11月21日 ニュールンベルクのマイスタージンガー☆☆☆☆
於 新国立劇場オペラパレス

ハンス・ザックス・・・・・・・トーマス・ヨハネス・マイヤー
ファイト・ボーグナー・・・・・ギド・イェンティンス
エーファ・・・・・・・・・・・林 正子
指揮・・・・・・・・・・・・・大野和士
演奏・・・・・・・・・・・・・東京都交響楽団

芸監の大野センセが手兵の都響をピットに入れての公演.上演時間,休憩
込みで6時間の長丁場.
あたくしワーグナーはCDもDVDも一枚も持っておりません.もちろん有名な曲は知っておりますが,とにかく長いので緊張保てませんでした.
でも,東京リングなどを新国で見るようになって,ワーグナーって本当にきれいな曲を書くのだと感心しております.
始めてみたのはラインドイツオペラの「オランダ人」かしら?デュッセルドルフで見ました.

この演出は,時代設定が現代だったり,途中で客電付けたり,でもオーソドックスで嫌いでは無いけど,キリスト教が絡むとあたくしの評価は途端に低くなる.
いえ,あたくしは無宗教で,自分が一番偉いと思っているから,「反芻して偶蹄目の駱駝」を食っちゃいけないとか「鱗のあるうなぎを「鱗のない魚を食うな」とかいうサイエンスのわからない教祖様には着いていけないのよ.

でも面白かったわ..

終演後,自称おノンケのめりパパと久しぶりに「築地食堂源ちゃん」で夕食兼ねての一杯が楽しかった.

土竜の唄 FINAL

2021年11月19日 土竜の唄FINAL☆☆☆

面白かったのだけど,格闘シーンが多かったのと,楽屋落ち系があったので評価低いです.
面白かったのは過去のシーン(頭を虎に食われながら涙を流しビルから飛び降りるシーンなど)は相変わらず面白い.
ありえねー(アリエール)感が不足かな?
ま,見て損はないけど.

2021年11月7日日曜日

レスリー・キー写真展 We are the Love☆☆☆☆☆

2021年11月6日 レスリー・キー写真展 We are the Love ☆☆☆☆☆
於 羽田空港第2ターミナル5Fスカイデッキ


自宅から羽田は結構時間がかかるのですが,近所の駅から直通バスが出ているので,それを利用したら,40分程度でHNDに着きました
11年前,表参道ヒルズで「Super Tokyo」という写真展があり,行ったのがレスリー・キーに接した初めてだったか.
今回は今までに撮った人物たちの写真展です.亡くなったカール・ラガーフェルトや山口小夜子はじめ,東京オリンピックの金メダルホルダーや,いろいろなクリエイターの写真がたくさん見られました.

レスリーの作品はやーらしさがあたくし好みなので重宝してます.


カウパレードのオブジェでしょうか.
あたくしが初めてカウパレードを見たのは1998年チューリッヒでした.その後2004年にプラハ,2006年丸の内で見ました.

2021年11月6日土曜日

きのう何食べた?☆☆☆☆

2021年11月5日 きのう何食べた?☆☆☆☆

脳味噌使わずに二人のイチャイチャと美味しそうな料理を見ているだけで癒やされる,BGVのような映画です.評価するような作品ではありません.
「スーパーナカムラヤ」の歌が脳内リピート激しいです.

サンリオ展☆☆☆

 2021年11月4日 サンリオ展☆☆☆ 於東京シティビュー

サンリオが「株式会社サンリオ」名で有名になったのは,あたくしが高校に入るかどうかの頃.それ以来キティちゃんはじめ様々なキャラクターが生まれては消えていった.キティちゃんは世界的にも有名になった.
そして,キティちゃんの「優先使用権」が切れると,キティちゃんは羽目を外したかのように色々なものに使用されるようになり「キティちゃんは仕事を選ばないとまで言われた.

そんなキティちゃんはじめ,ホールマークのグリーティングカード,水森亜土作品やらキキララ等色々なものが見られました.
写真撮影可.

この展示会はそんなに混んでいなかったのですが,同じ階の森アーツセンターギャラリーが「鬼滅の刃原画展」でものすごく混んでいました.幸い入場ルート等がしっかり分けられていたので,混雑に巻き込まれることはありませんでしたが.


スカイビューからの景色.先日「庵野秀明」を見に行った国立新美術館と青山墓地が見えます.

2021年11月3日水曜日

老後の資金がありません!☆☆☆☆

2021年11月1日 老後の資金がありません! ☆☆☆☆

いわゆる中流家庭だと思っていた.50代夫婦に,成人した娘と息子.
腐っても鯛の舅,元浅草の老舗の和菓子屋店主が死んで姑,小姑が「豪華な葬儀」と「費用負担」を.数百万かけて葬儀しても,参列者は数十人.そりゃそうだ,旦那衆は死んでるかケアハウス.そんなときに息子の会社は倒産,嫁はパート解雇.

姑に仕送りが不可能だから,引き取ることに.この糞トメ金遣いが荒い.嫁とトメの戦争開始.
なんだかんだ言ってもハッピーエンドなんだけど,最後にトメの「生前葬」をする.このシーンで元SKDトップスターの草笛光子と元宝塚のトップスター天海祐希の「ラストダンスは私に」の共演,これは見物です.

この映画にも出ている毒蝮三太夫氏の情報によると,踊りがメインだったSKDに歌の要素も入れようと入団させたのが草笛光子,宝塚のトップスター草笛雅子から芸名をとったとか.

ま,見て損はない映画です.

2021年10月31日日曜日

和田誠展

 2021年10月30日 和田誠展 於東京オペラシティアートギャラリー

撮影OKです.とにかく作品数が多い.そしてどれも面白い.週刊文春は長いこと読者だったから,見覚えのある作品も.
デザイン,ポスター,アニメ,本の装幀,レミさんの作品などなど.



和田誠がお好きならおすすめですよ.

白鳥の湖☆☆☆☆☆

2021年10月30日 白鳥の湖☆☆☆☆☆ 於 新国立劇場オペラパレス

オデット/ディール・・・・・・米沢 唯
ジークフリート王子・・・・・・福岡雄大
ベンノ・・・・・・・・・・・・木下嘉人
ロットバルト男爵・・・・・・・貝川鐵夫
指揮・・・・・・・・・・・・・ポール・マーフィー
演奏・・・・・・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団

あたくしにとって「白鳥湖」って好きな作品ではなかった.新国でマリインスキー版が上演されていたときにヴィシニョーワで見たとき以外感激もしなかった.
新芸術監督の都ちゃんが昨年のオープニングに準備していたのに,コロナで延期になった作品.バーミンガム・ロイヤル・バレエのサー・ピーター・ライト版.

いやー綺麗だった,面白かった.
序曲が始まると,紗幕越しに前王の葬儀がうつる.王子の友人役であるベンノがかなり重要な役で木下くん良い演技でした.
二幕は割と普通の二幕.コール・ド・バレエが美しい.

三幕嫁選びのシーン,突然割り込んできたオディールとロットバルト.小姓役の子供が可愛い.唯ちゃん,32回転はトリプルまで混ぜて圧倒的なテクニック.

4幕,幕が上がるとドライアイスの海,そこから突然コールドが現れる.そして語る語る.フォーメイションが綺麗オデットを必死で守るコール・ド・バレエ.絶望したオデットは湖に飛び込み後を追う王子.
ベンノが王子の遺体を抱えてくるも,紗幕の向こうには微笑む二人の姿が.
良かったよ.このプロダクションなら今後も見たい.

そして、バトンは渡された☆☆☆☆

 2021年10月29日 そして、バトンは渡された☆☆☆☆

お涙頂戴映画なんだけど,妙に明るいの.そしてとにかく泣けるの.
今までで一番泣いた映画は「異人たちとの夏」だったけど,それぐらい泣けるの.

で,二人の母親と,三人の父親に育てられた優子が結婚するまでの話.
本当の母親はすぐに亡くなり,再婚した父親の相手,梨花が本当の母親のように育てた.この梨花,エキセントリックな発言や行動が多く,優子を連れたまま男を渡り歩く.その度に名字が変わる.
最後の父親は森宮さん,すでに小学校の高学年になっていたから,優子は「森宮さん」と呼び続ける.
森宮さんはサラリーマンをしながら食事を作り,弁当を作り,世話を焼く.
そして母親は姿を消す.
高校の同級生だった早瀬くんとの結婚が決まったとき,早瀬くんと「父親を訪ねる」旅にでる.二番目の父親,泉ヶ原はお金持ち.ベーゼンドルファーのピアノを弾かせてもらう.
ブラジルへ渡った本当の父親は,事業に失敗して日本に戻り,再婚して子供もいると知り,二人で訪ねると,幼いときに別れたのに,父親はひと目で優子を認識.
さらに,どの父親も梨花を悪く言うことはなく,優子のことも大事にしてくれた.そして,口々に「梨花は本当に優子を愛していた」と.
最後に,若い頃の病気で子供を持つことができなかった梨花は,優子を得ることによって「母親」になり,その「母親」として生きることと,おそらく短いであろう自分の命のことを考えて信頼できる相手に優子を預けることができたので出奔したらしい.
つまり,実の母→実の父→継母→継父→次の継父と渡されたバトンが早瀬くんに渡されたのです.


2021年10月28日木曜日

由宇子の天秤☆☆☆☆

 2021年10月28日 由宇子の天秤☆☆☆☆

米国在住の鮮人系映画評論家がバカ褒めしてたのと,あらすじを見た段階で興味をなくしたのでしたが,色々評判も良いし,そろそろ上映も終わってしまうので見に行ってきました.

いやー面白かった,長尺なのに全然気にならない面白さ.あらすじだけだと安っぽい人権映画のような感じもしますが,本当に「天秤」だらけのお話と,どんでん返しの連続で,あっと驚かされます.
無闇に人を信じたり,変な妄想で動いたりしてはいけません.
すぐに配信されると思いますので,ぜひご覧ください.

2021年10月23日土曜日

歌川国芳展

2021年10月21日 没後160年記念 歌川国芳☆☆☆☆☆ 於 太田記念美術館

ちょうど10年前,森アーツセンターギャラリーで没後150年展がありました.新国立劇場で,当時のバレエ団芸術監督のデヴィッド.ビントレーが「パゴダの王子」を初演しましたが,舞台装置は国芳からインスパイアされたもので,歌舞伎のように「振り被せ」「引き落とし」が使われていました.良い作品でした.図録にも文章を載せていました.

初めての訪問.流石は個人蔵から始まった美術館.「所蔵作品を一切持たない」国立新美術館とは逆に,この美術館の所蔵品が多くありました.

ただし,絵自体が小さく,保護のために照明を落としているので見にくいのが浮世絵展の難.
混雑はしていませんでしたが,思った以上に人手があって,国芳人気が感じられました.

ブラッスリー ポール・ボキューズ

さて,月曜日に国立新美術館へ行ったのは「そういえば新美は珍しく休館日が火曜日だな」と思い,チケットを探したら,さすがに庵野秀明 ,休日のチケットは完売でしたが,平日は結構余裕がありそうなので,予約しました.ついでに併設のレストラン「ブラッスリー ポール・ボキューズ」のサイトを見たら「庵野秀明展特別メニュー」があったので,これも予約.

まずは食前酒としてポルトとアミューズ
カトラリーのセッティングがおフランスですね.

エヴァの剣をイメージしたフォアグラカナールのポワレ,フランボワーズソース

黒オリーブを乗せた鮃のソテー.イカ墨入りベアルネーズソースがゴジラの尻尾

あか牛のグリエを野菜と一緒にそば粉のガレットに乗せて.

エヴァのパイロットをイメージしたデセール

ディジェスティフはコニャック
見た目は庵野ですが,お味は非常にトラディショナルでした.
ブラッスリーですのでお値段も手頃で.


庵野秀明展☆☆☆☆☆

2021年10月18日 庵野秀明展☆☆☆☆☆ 於 国立新美術館


2012年に東京都近代美術館で,庵野秀明監修の「特撮博物館」があり,面白かったのですが,今回はその「庵野秀明」が関わった作品と,庵野を作り上げた「影響された作品」が一堂に会する展覧会です.
今年は「シン・エヴァンゲリオン」上映も有り,メインの入場者は「エヴァ」世代だし,エヴァのコーナーはそれなりに混んでいました.とはいえ,日時指定のチケットで,平日夕方だったので,行列はありませんでした.
あたくしは,庵野と同世代でエヴァの世代ではないので,むしろ,東宝怪獣映画,円谷プロ作品,サンダーバード,シン・ゴジラと言ったものに魅了されました.
なお,会場は,明らかに他者の著作権,流されている動画以外の撮影はOKでした.ただし,動画撮影,フラッシュは禁止.
学生時代からの「個人作品」からして,既に才能を開花させていたことがよくわかります.
エンドレスで流されている短篇の動画が多いので,見終わるまで結構時間がかかります.
来年は庵野氏が影響を受け,一部編集にも関わったサンダーバードの新作「サンダーバードGOGO」の上映もあるし,楽しみです.

2021年10月16日土曜日

DUNE/デューン 砂の惑星☆☆☆

2021年10月15日 DUNE/デューン 砂の惑星☆☆☆

アメリカには歴史もないし,アメリカ人の知的レベルは恐ろしく低いので,「神話」や「叙事詩」に憧れるのか,「指輪物語」とか「ハリー・ポッター」とかに夢中になるけど,かなりの確率で「歴史上の事実」と考えてるんじゃね?

で,これも一大叙事詩なんだけど,底が浅いのよ.
ま,ハリウッドから「無重力」が消えたのは「スターウォーズ」以来のお約束だから.

映像はとてもきれいです.CGもうまいです.装置や衣装のデザインもお見事,だけどね「危ない!!」って時にフリーズしたり転んだりっていう手法は使いつくされていてイラつくの.

エンドクレジット見て「え?シャーロット・ランプリング?」って思ったのは,ベールで顔が見えないあの人だったのねってのはすぐわかったけど.
主人公のティモシー・シャラメ(おフランス系なのでティモテと発音するらしいけど)美しいけど,早く後編撮らないと劣化しちゃうよ.
できればIMAXで見てください.

2021年10月13日水曜日

縄文2021―東京に生きた縄文人―

縄文2021―東京に生きた縄文人― 於 江戸東京博物館

縄文時代は,かなり内陸まで東京湾が浸蝕していました.だから,霞ヶ浦も海だったし,筑波山の近くにまで貝塚がありました.
今回の展示は東京都に注目した展示で,大森貝塚,多摩ニュータウンの遺跡群などが展示されています.
日時指定の入場券ですが,平日の夕方だったのでかなり空いていました.
撮影もほぼ自由です.

四谷塩町からみる江戸のまちー近世考古学の世界 於 新宿歴史博物館☆☆☆

 2011年10月10日四谷塩町からみる江戸のまちー近世考古学の世界☆☆☆

久しぶりに来ました.
新宿に限らず,都内は古くから人が住んでいたので,考古学的な発掘がいたるところで行われています.
汐留界隈の再開発,ゆりかもめの工事の際大名屋敷の遺跡が出て工事が長いこと中断したことも有り,最近では工事前に発掘調査をするのが当たり前になっています.
今回の展示は四谷駅前,コモレ四谷の再開発のときに更地になった広い区画を発掘したときの出土品が中心です.
四谷といえばお堀の向こうは麹町,幕府の麹御用を努めた商人の家があったりしたので,多数の麹室が発掘されました.
さて,この博物館にはサンクンガーデンが亜あるのですが,はじめて出てみました.

きれいで静謐な雰囲気の良い庭でした.


区の施設であるので料金も安く(常設展込みで500円)それなりに楽しめます.

2021年10月8日金曜日

ONODA 1万夜を超えて☆☆☆☆☆

 2021年10月8日 ONODA 1万夜を超えて☆☆☆☆☆

いやー泣けますよ.小野田寛郎さんが陸軍中野学校二俣分校を卒業し,ルバング島に送られ,終戦後29年経って帰国するまでのジャングル生活を3時間近い長尺で描いてますが,退屈しません.

現地の生活はWikipediaの小野田寛郎で読めますが,かなりこの通りに撮影されてます.実際はもっとたくさんの現地人を殺しているらしいし,小塚上等兵の死亡が確認された頃から日本のマスコミではかなり小野田さんの報道は流れていた.
あたくしはリアルタイムで小野田さん報道を見ていたが,帰国当初の小野田さんの目付きは「ケダモノ」のような厳しいものであったことも覚えているし,あまり感情を表にしない小野田さんだったが,約30年の人生をルバング島で供にした小塚上等兵の死に関して問われると,声をつまらせていたのが感動的だった.

小野田さんを日本に連れ戻した鈴木紀夫氏は,その10年ほど後に,雪男を探しに入ったダウラギリで遭難死し,小野田さんより早く亡くなった.

映画では小野田さんが上官から「尚武集団作戦命令」任務解除・帰国命令を受け,フィリピン軍に投降する際に,ルバング島の住民からは「鬼畜」扱いされた小野田さんを守るためにフィリピン軍が小野田さんを警護し,敬礼で応えるシーンは感動します.

現上皇,上皇后陛下が「天皇皇后両陛下」の時にパラオを訪問した際,多数の日本人戦死者を出したペリリュー島を御訪問遊された際,必要以上に大きな巡視艦「あきつしま」を宿泊所にご利用になったのは.「現地に眠る英霊に,武装解除と帰国命令を出して英霊を日本に連れ帰るため」と噂されましたが,おそらく本当だと思います.
小野田さんが昭和天皇との会談を断ったのは「天皇陛下に謝るような真似をさせられない」とのこと.

護られなかった者たちへ☆☆☆☆

 2021年10月6日 護られなかった者たちへ☆☆☆☆

悪人が一人も出てこない映画.ドローンを駆使したカットワークが美しい.
カンちゃん,見覚えあるなと思ったら,朝ドラ「おかえりモネ」のヒロインじゃない.
最後にどんでん返しはあるものの,見てればなんとなく分かる内容.それより,日本映画独特の「クライマックスで展開が突然遅くなる」のにイライラ.最後の40分を20分に詰めればもっとテンポよく見られたのに.

震災で生き残ってしまった人たちが10年後に,なんの因果か殺人事件の「犯人」「被害者」「容疑者」「捜査する刑事」として集結.
色々あるけど,本当に悪人はいないのよ.全員が「護られなかった者たち」であり「護ろうとした者たちなの」
佐藤健の三白眼が効果的.泣けます.

2021年10月4日月曜日

チェネレントラ☆☆☆☆☆

 2021年10月3日 チェネレントラ☆☆☆☆☆ 於 新国立劇場オペラパレス

アンジェリーナ・・・・・・・脇園 彩
ドン・ラミーロ・・・・・・・ルネ・バルベラ
ダンディーノ・・・・・・・・上江隼人
ドン・マニフィコ・・・・・・アレッサンドロ・コルベッリ
アリドーロ・・・・・・・・・ガブリエーレ・サゴーナ
演奏・・・・・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団
指揮・・・・・・・・・・・・城谷正博

あまりロッシーニは得意ではない.特に,ファンなら好む「ロッシーニクレッシェンド」など,あたくしにとっては「同工異曲」と同意義と思っていた.でも違うのよ,歌手が優れていれば.
アンジェリーナの脇園嬢,アジリタも素晴らしいけど,低音から高温までまんべんなく光るし,アリア最後の超高音までギラギラ鳴らすの.メゾの声って得てして男声のファルセットのように艶のない響かない声が多いけど(数少ない例外はコソットなど)

続いてラミーロのバルベラ,本日の白眉,アンジェリーナ捜索のアリアでは見事なアジリタと成層圏の高音,拍手がやまないから,お辞儀して下がったけど,まだやまないからアンコール(bisよね)が始まったくらい.生まれて初めてbisを見たわ.欧米の歌劇場では「労働時間が長引くと組合がいい顔しないので」基本的にお辞儀もbisも禁止なの.でもそれぐらい素晴らしかった.

粟国淳ちゃんの演出はちょっと忙しないけど,うまく行ってると思った.

歌手以外で良かったのは新国の合唱団.おじさんたちがQPヘヤーでタキシード着たり,ロマンティックチュチュ履いたりして(この合唱団は世界一の合唱団と思うけど)演技もうまかった.

チェンバロが入っているとは言えレチタティーボ・セッコはほとんど無く,シーンが変わるごとにロッシーニのオペラや,プロコフィエフのバレエ版「シンデレラ」のワルツ,ベートーベンの「運命」などくすぐり担当でした.

前回のチェネレントラはシラグーザとカサローヴァが歌ったものの,プロダクションはレンタル,カサローヴァは歌唱は良いけど大根役者.
今回は新国のプロダクションなので,再演も有りでしょう.
個人的にはもう少しフェリーニ風味があっても良かったかな?

2021年10月1日金曜日

MINAMATA-ミナマタ

 2021年9月29日 MINAMATA-ミナマタ-☆☆☆☆

水俣病患者とチッソとの攻防,そして,その患者たちや党争を写真にしたユージン・スミスの後半生の映画化.
田舎の,しかもチッソの城下町である水俣,たとえ公害といえどチッソの悪口は言えない雰囲気もあるし,水俣病患者への偏見もある.
その水俣に乗り込んだユージン・スミス.世間に写真を公表し注目を集める.

もちろん映画だから脚色はある.ユージン・スミスが乗り込んだ頃,既にチッソは有機メチル水銀はそんなに出していなかった.
患者側が裁判に勝って,チッソから保障金が出たら「ニセ患者」が頻発して,それが原因で,後の公害病の患者判定が非常に厳しくなったこと.
ユージン・スミスの著作権を管理する「アイリーン・アーカイブ」が何故か代表作とも言える「入浴する智子と母」を封印していること,については触れられていない.
日本のシーンはかなりの部分がセルビアやモンテネグロで撮影された.

2021年9月25日土曜日

総理の夫☆☆☆☆☆

2021年9月24日 総理の夫☆☆☆☆☆

 とってもタイムリーですね.
コメディータッチだけど感動できました.
まず,中谷美紀演じる相馬凛子とその夫であり,財閥相馬マグローバルの御曹司ではあるが,単なる鳥類学者である田中圭演じる相馬日和夫婦が,信頼しあい,愛し合い,尊敬を持っている理想の夫婦であること.
そして政治家としての凛子が強い信念を持って日本を良くしようとしていること.だから夫がハニートラップに引っかかりそうになった時(しかも相手は夫の同僚)も,その同僚女性の話を「あなたのように苦労した子供を二度と出さないため」にじっくり聞いたり.党の広報にもシングルマザーを採用し,業務形態は保育園送迎を第一に考えたり
連立している党首の狸ぶり,総理になった途端「相馬降ろし」その前に衆議院解散,総選挙.選挙に勝って第2次相馬内閣発足.
ところがまさかの40過ぎての妊娠,過労から切迫流産の可能性.止むを得ず勇気ある撤退,辞任を決めるが,諦めたわけではない.
総裁選に二人の女性が立った今だからこそ楽しめる映画です.

日和の母親,相馬グローバルの女帝,相馬崇子(余貴美子が名演)が出てくる度流れる,プロコフィエフの「ロメジュリ」行進曲風の荘厳な音楽が合ってる.

2021年9月15日水曜日

先生,私の隣に座っていただけませんか?

先生,私の隣に座っていただけませんか?☆☆☆

設定は面白いし,最後に「ざまーみろ」な展開も面白いのだけれど,妄想部分と現実部分の撮りわけができていないので,「え?現実なの?妄想なの?」になる部分が多いのがちょっと.

金子大地かわいい.

2021年9月4日土曜日

バンクシーって誰?展☆☆☆☆☆

 2021年9月3日バンクシーって誰?展☆☆☆☆☆ 於 寺田倉庫

G1



バンクシーのアートはグラフィティとして消されたものも多く,それらは複製での展示です.あとは個人所有の作品.殆どの作品が写真撮影可です.
話題にはなるけど,見る機会の少ないバンクシーの作品が,一部,現地で一家用な感覚で見られます.
それにしても,寺田倉庫,最近とんがった展示が多いです.バンクシーは12月頃までやってます.おすすめです.

このビルにSteinway & sonsが入っているようです.しかもNYのようです.


2021年9月1日水曜日

鳩の撃退法☆☆☆

 2021年9月1日鳩の撃退法☆☆☆

隔靴掻痒,まさに隔靴掻痒の映画.内容はそこそこ面白いし,展開も良い.だけどね,なんかスッキリしないの.あっちこっち伏線じみた仕込みがあるのに,スッキリ回収されない.
現実と虚構の区別が曖昧.

虚構のつもりで現実を書いてしまい,裁判で負け,文壇を追われた作家が数年ぶりに書いた新作.
内容は面白いが,出版社の編集には「フィクションですよね?」と釘を差される.結局「フィクションに近いドキュメント」で,出版したら問題を抱える見込.

その付近を曖昧に突然の終了.繰り返すけど隔靴掻痒.でも面白かったからいいか?

画面が暗く,俳優さんが誰なのか全然わからないのは,意図的?

2021年8月25日水曜日

Summer of 85☆☆☆☆

20021年8月22日 Summer of 85☆☆☆☆

16才のアレックスはヨットが転覆するが,19才のダヴィドに助けられ,そのまま交際を始める.ダヴィドに夢中になるアレックスだが,ダヴィドにとっては「ヤリトモ」の一人.

二人は大喧嘩をして,アレックスは飛び出す.ダヴィドはバイクで追いかけようとして事故死.
映画は,その事故からしばらくしての話として進むので,未練たらたら,涙たらたら.
ま,きれいな二人のラブシーンなのでほのぼのしますが.

2021年8月21日土曜日

子供はわかってあげない☆☆☆

 2021年8月21日 子供はわかってあげない☆☆☆

「町田くんの世界」の美少年,「ドラゴン桜」のむさ苦しい非モテを演じた細田佳央太が再度イケメソになって出演と,タバコ吸いながらのヲカマ演技の千葉雄大を見に行っただけ.
千葉雄大はよくヒャダインと「ヲカマバーのママと初めての客ごっこ」とか見てたから,千葉くんのヲカマ役には期待してたけど,上手かった.
のほほんとした映画で,飽きはしませんが,長過ぎる.

孤狼の血Level2☆☆☆☆☆

 2021年8月20日 孤狼の血Level2☆☆☆☆☆

いやいや,前作に続いて楽しませてもらいましたけど,今まで言われていたとおり,結局反社のメンバーは(街宣右翼を含めて)朝鮮人ばかりなのね.
前作で手打ちをすませ,表面上は穏やかな広島の反社軍団.一人の狂人が出所して,昭和の時代に逆戻りしそうになる,しかも県警はその狂人を野放しにしている様子.
日岡は朝鮮人の若者を「韓国パスポートを餌」に狂人の元へ送り込むが,勘づかれ,シャブ漬けにされ,指詰めさせられ,揚句は猟奇的に殺される.
県警と公安が,狂人を野放しにしているのは「日岡」を潰したい.
そしてカチコミが始まるが,日岡が狂人を「結局お前も警察に利用されただけなんだよ!と射殺」経緯が複雑なので警察はだんまり.
日岡は田舎の駐在に飛ばされ,平穏な生活へ.


2021年8月14日土曜日

サマーフィルムにのって

 2021年8月13日 サマーフィルムにのって☆☆☆

高校の文化祭に映画部は「純愛キラキララブコメ」を撮ることに,一方時代劇大好きなハダシたちは「武士の青春」というガチガチの剣劇を考え,文化祭当日ゲリラ上映して英映画部を叩きのめそうとする.

で,青臭い話が始まるのだけど,映画部のメジャー派(キラキラ)と時代劇派は争うこともなくむしろ互いに切磋琢磨して映画を作る.

で,結論,金子大地は「ダメ男が似合う」
タイムワープなど,SFの成分もあるけど,結局は全くの青臭い青春映画.

2021年8月7日土曜日

北斎づくし

 2012年8月4日 北斎づくし☆☆☆☆ 於 東京ミッドタウンホール

世間では「町田啓太がアンバサダーとイヤホンガイド」を担当している事が話題です.(ハイ,町田啓太様大好きです)イヤホンガイドコーナー混んでいたのでパスしました.美術展と言うよりはエンタメに傾いているため,とても楽しめました.
なにしろ浮世絵の展示なんて,小さい上に絵の保護のため証明も暗く,見にくいのです.それに対し,この展示は「富嶽三十六景」は薄暗くて見にくいものの,その他のコーナーは楽しめる構成になってました.

乃木坂からミッドタウンまで炎天下歩いて,フジフィルムのギャラリーで体温測ったら37.3℃まで上がってました.しばらく涼んでホールへ行ったら体温OKでした.

見終わって.なんだミッドタウンから日比谷線六本木まで地下通路で繋がっているじゃないか!

2021年7月16日金曜日

スーパーノヴァ☆☆☆☆

2021年7月10日 スーパーノヴァ☆☆☆☆

20年一緒に暮らした同性カップル,ピアニストのサムと作家のタスカー,久しぶりにサムの姉の家に車で旅行.でもなにか変
実はタスカーは認知症を煩い,自分が悪化している認識がある.一方のサムは,ピアニストのキャリアを捨ててもタスカーの人生を背負込む覚悟はできている.

そして,タスカーはこの旅が終わったら,自分をコントロールできるうちに人生を終了しようと考えていた.

しかし,サムの必死の説得で,二人は残りの人生も二人で過ごすことを決めた.

エルガーの「愛の挨拶」が,「タスカーは好きな曲なのに,サムは一度も引いてくれなかった」というが,クレジットの前,コリン・ファースが自ら「愛の挨拶」をピアノで弾くシーンがある.

地味に泣ける映画です.都内でも2館しか上映されてません.観客は同じような近未来を考えているであろう,中年以降のゲイカップルらしき人が多かったです.
タスカーが自死用に準備していたのが「ペントバルビタール」(通称ネンブタール)という,今では入手困難な睡眠薬なのがちょっぴり時代錯誤.
タイトルの「スーパーノヴァ」は,タスカーが自分を,消え去る前の一瞬の煌き状態にたとえて.

2021年7月4日日曜日

日本橋B1出口

東京メトロ日本橋B1出口(高島屋口)前に,山口晃の絵を原画としたステンドグラスが7月の1日から設置されています.山口晃の「追っかけ」ですので,早速見に行ってきました.


 目の前に柱があるので全体図を撮ることはできませんでしたが,やや斜め前から撮って,スキャナーソフトで変形して写真にしました.

さて,緊急事態宣言が開け,お気に入りのお店も開くようになってきました.

まずは大好きな居酒屋,「築地食堂源ちゃん」でランチ.
ぶり大根定食
まぐろカマ焼き定食
鱈カツ南蛮定食
和風のフィッシュ&チップス.美味しい.

Hubの欧風カレーとギネス
美味しいものが食べられる喜び!

2021年7月3日土曜日

ゴジラ対コング☆☆☆

 2021年7月2日 ゴジラ対コング☆☆☆

アメリカ人がキングコングに何かしらの郷愁を感じるのはわかる.同様にゴジラにもなにかあるみたいだけど,日本人とは違うみたい.
最初のゴジラもシン・ゴジラも恐ろしかったのは「爬虫類」だったから.昭和後半,平成のゴジラが面白くなかったのは,ゴジラが「哺乳類」の動きをするから,だとあたくしは思うの.

しかも結局は「ゴジラ対コング」じゃなくて「ゴジラ対メカゴジラ」だったけど.
小栗旬は端役も端役,日系人俳優で良かったんじゃない? 設定はオキシジェンデストロイヤーの芹沢博士の親類らしいけど,そんな説明もないし.

で,このゴジラももろ哺乳類なのよ.後,コングも擬人化がひどくて,玉座に座ったようなシーンとか「プロテスタントの考えることはわからん」映画です.
おまけにIMAX3Dで見たのに全く3Dに見えない.ハラハラなびく花びらや木の葉はそれなりに3Dだけど,後付け感タプーリだし.
今まで見た3D映画で「3Dで良かった」と思ったのは「アバター」だけよ.

2021年6月17日木曜日

2gether the movie☆☆☆☆☆

 2021年6月16日 2gether the movie☆☆☆☆☆

コロナ渦で,本国タイ王国ではまだ公開されていません.だからネタバレ禁止だそうです.
ドラマは放映当時日本側エージェントがいなかったので,ボランティアが局の許可をもらって,英語や日本語のスーパーを付けたのがYoutubeで見られました.その後日本側からの買い付けがあって,有料の動画配信サイトから配信されました.
で,今回の映画は,再編集と若干の追加シーンで構成されています.美味いこと編集されているので,かえって無駄なシーンも減って,爽やかな映画に仕上がってます.
さっぱりし過ぎかな?な漢字もありますが,この手の映画にありがちな,近づいたり離れたりの繰返しがないので,イライラしません.
まあ主役二人が美しい美しい.

2021年6月15日火曜日

オーライ展☆☆☆☆☆

2021年6月15日オーライ展☆☆☆☆☆ 於 MizumaArtGallery

ミヅマアートギャラリーと言えば会田誠,山口晃,池田学と言った,あたくしのど真ん中のアーティストを抱えるギャラリー.
山口晃ストーカーのあたくしとしてはなんとしても見たい展覧会.

幸い今年の健診を明石町あたりのクリニックで行ったので,その後に行ってみました.

作品数は少ないけど,面白い展示でした.山口晃の「ポスター集に参加するんじゃなかった」的な小言漫画が.やっぱり好きだ山口晃!

2021年6月12日土曜日

ライモンダ☆☆☆☆☆

 2021年6月12日ライモンダ☆☆☆☆☆ 於 新国立劇場オペラパレス

ライモンダ・・・・・・・・・・木村優里
ジャン・ド・ブリエンヌ・・・・井澤 駿
アブデラクマン・・・・・・・・速水渉悟
指揮・・・・・・・・・・・・・アレクセイ・バクラン
演奏・・・・・・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団

まず,バクランの指揮と東フィルの演奏に星3つ.とにかくうまかった.終演後,バクランは指揮台を降りず延々と各パートを褒め続けた.
カーテンコールの時も舞台上から各パートに拍手を送っていた.
序曲,紗幕の向こうでライモンダ.ジャン,アブデラクマンの火花が散る.
スピナテッリの装置が美しい.

それより新国コールドの男子,背も高いし,美丈夫多くね? 眼福眼福.
王子様オーラ全開の井澤くん,とてもきれいに踊ってた優里さん.知人は「ブレスが良い」と言ってたけど,それはバクランの合わせ方が美味いからと思った.

久しぶりに「バレエを堪能」した気分.カテコはスタンディング多数,
いやーいいもの見せてもらいました.

2021年6月5日土曜日

5月の花嫁学校☆☆☆☆

2021年6月5日 5月の花嫁学校☆☆☆☆

時は1967年,すでに「良妻賢母」を養成する花嫁学校は時代遅れになっていた.そんな中でアルザスの花嫁学校で「良妻賢母」教育をしていたポーレット,うさぎの骨をつまらせて旦那が急死.
開けてみれば亭主は競馬でものすごい借金.何もかも旦那頼りだったポーレットは茫然自失.

銀行に相談に行くと,担当者は「戦争で亡くなったと思った元彼」借金をチャラにする方法を教えてくれる.
しばらくは「良妻賢母教育」のシーン,料理や裁縫のシーン.
生徒の一人が「父親ほどの男性と結婚させられそうになり自殺未遂」がきっかけに「良妻賢母の時代は終わった」と目覚める.
元彼は「結婚したけど妻は死んだ,子供は独立した,料理も掃除もできる」その彼にアプフェルシュトゥーデルの作り方を詰問すると完璧に答える.
で,パリの家電展示会に向かうが,ちょうど5月革命で車で向かうのは無理.ならば歩いてとミュージカルシーンが始まる.「女は男の奴隷ではない,自分の人生は自分で決める」みたいな.
やっぱりおフランスなコメディー映画.楽しかった.

2021年6月4日金曜日

ローズメイカー奇跡のバラ

 2021年6月4 ローズメイカー奇跡のバラ☆☆☆☆

新種の育種には長けているけど,破産寸前のエヴのバラ園,職安から連れて来られた三人新人は「前科者」「定職につけない」「コミュ障」.
色々やらかしてくれる.
ある日新品種のアイデアが湧いたエヴは,巨大なバラサプライヤー「ラマルゼル」社が門外不出にしている「ライオン」という品種に目をつけ「前科者」たちの手を借りてこの品種を盗みだし,新品種の育成を試みる.
同時にこの前科者が鼻が利くことを見出す.特に嗅ぎ分けることと香りを言葉で表現する能力.
新人が夏なのにヒーターを「強」にして大量のバラをだめにしたり,雹で温室がやられたりでいよいよ破産か,ラマルゼルに売却かと言う時と言う時,コミュ障が雑種と交配させた新品種が色,姿,耐病性,香り満点であることに.売却は中止し,この品種にかける.で,バガテルで賞を取る.
エヴは知り合いの調香師に頼み込んで「前科者」をパリの香料会社に送り出す.

主演のカトリーヌ・フロは「大統領の料理人」や「偉大なるマルグリット」でおなじみの人.今回は「バラの育種以外まるで駄目」なおばさんをうまく演じていました.

いかにも「おフランス」な作品です.

お菊さん☆☆☆

 2021年5月29日 お菊さん☆☆☆ 於 日本橋公会堂

福田祥子・・・・・・・お菊さん
池本和憲・・・・・・・ピエール
上田誠司・・・・・・・イヴ
高橋千夏・・・・・・・お雪
指揮・・・・・・・・・佐々木修

フランス語圏や欧州では比較的当ったオペラなのに,本邦初演.
演奏がピアノとパーカッション程度で,日本語訳上演.今時感はあるけど,編曲さえうまく言ってれば問題ないはず.
メサジェだからそこそこきれいな曲も多いけど,やっぱりフルオケで聞かなきゃわからない,という程度の出来.
編曲がうまかった「マハゴニー市の興亡」や「スーパー一座」なんかはフルオケ並みに鳴らしてたけどね.

2021年6月3日木曜日

国宝鳥獣戯画のすべて☆☆☆☆☆

通常はトーハクと京都国立博物館に別れた保管されている「鳥獣戯画」全巻が一度に見られるという素晴らしい企画展.

日時指定のチケットを4月28日で持っていたけど,25日から緊急事態宣言で休館に.
リベンジにとばかり申し込んだら,あっさり取れたので見に行ってきました.
第一会場はひたすら「鳥獣戯画」どこを見ても「鳥獣戯画」甲巻は動く歩道に乗っての観覧です.
第二会場は断簡やら所有している高山寺,開基である明恵関連も含めて.
やーええもん見してもらいました.

2021年5月30日日曜日

Hokusai☆☆☆☆

2021年5月28日 Hokusai☆☆☆☆

 この映画,昨年の東京都美術館で行われた「Ukiyoe」展にぶつけて公開される予定だったはず,それがコロナ渦で,公開が延期延期でついに公開.
内容は伝記映画というより映像詩.映像は実にきれいだし,役者の選択も良かった.
あの時公開されていたら感はあります.

2021年5月27日木曜日

地獄の花園☆☆☆☆

 2021年5月26日 地獄の花園☆☆☆☆

いやー,DQNは嫌いだけど,ここまで吹っ飛んでると楽しめます.
田舎のDQN高校の派閥争い抗争を都会のOLがやってるおかしさ.
最終的に「争いに勝った直子」がイケメソ(森崎ウィン)の彼女になった蘭に完敗という面白い展開.

脳味噌使わないから楽しめますよ.

くれなずめ ☆☆☆

 2021年5月25日 くれなずめ☆☆☆

高校時代の同級生と,数年後に再開し,当時の思い出を語る映画は多い.名作も多い,セントエルモズファイアなんかその典型例.
で,この映画も基本的な設定は同じ.だけどね,

同級生の結婚式のために集まった当時の仲良し6人組,一人は5年前に死んでいるのに参加しているという設定はあり得る.でもね,彼らの高校時代の思い出が思い切り「地方の底辺高校の設定」なので入れないの.
あたくしの周りにはそういった底辺がいなかったから.
その他,最後にメルヘンになったり,意味不明.結構良い役者使ってるのにもったいない.

2021年5月24日月曜日

ドン・カルロ☆☆☆☆

2021年5月23日 ドン・カルロ☆☆☆☆ 於 新国立劇場オペラパレス

フィリポ二世・・・・・・・・妻屋秀和
ドン・カルロ・・・・・・・・ジュゼッペ・ジパリ
ロドリーゴ・・・・・・・・・高田智宏
エリザベッタ・・・・・・・・小林厚子
エボリ公女・・・・・・・・・アンナ・マリア・キウリ
指揮・・・・・・・・・・・・パオロ・カリニャーニ
演奏・・・・・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団

まず装置が素晴らしい.L字型の壁が何枚か上がったり下がったり回ったりしながら場面を展開し(これってアンドレア・シェニエでもやってなかったっけ)ただし,どこかに十字架のイメージを投影している.
今回久しぶりに二階席だったのだけど,オケの吠える音は聞こえるし,歌手の競演もすごいし,一階席よりはるかに楽しめました.
今回二階席にしたのは,非常事態宣言で劇場キャパの50%しか入れないということなのに,たしかに50%だけど,一回のS席は満席で2−4階席はガラガラという不公平な配置だったので,今回はA席にしました.

まず妻屋さん,この人本当にどんな役でもうまく演じるし,声も出るのよね.すごい.
あと,日本人歌手がみなものすごく歌ってた.オケも吠えてた.でもね.このオペラ自体が結局キリスト教マンセーなので,満点は与えられません.

2021年5月16日日曜日

町田啓太神殿

銀座に「町田啓太神殿」ができたと聞いて見に行った.


うとぅくしい

台湾鳳梨

 2月頃,支那が台湾産パイナップルの輸入を防疫上の理由で禁じた.もちろん言い掛かりであり,台湾経済を混乱させるための措置でしょう.
そうしたら,すぐに日本の有志が「支那が買わないなら日本が買いましょう」と動き始めた.西友や東京都の地方スーパー,ベルクスなどが輸入を始めた.
あたくしの地元にはこれらのスーパーがないのでなかなか台湾産パイナップルを見かけることもなかった.

楽天を検索したら「完熟品を送るので,今日明日届くものではないが,お待ちいただけるなら最高品質のものを販売します」という店があったので注文した.
発注して2週間ほどして「発送しました」メールが来て,すぐに届いた.驚いた.美味しいのである.

  • 完熟なので追熟の必要がない.したがって毎日匂いを嗅いで,触って食べ頃を確認する必要がない.
  • パイナップルの皮剥きとは,牛蒡を切るような重労働である.ところが台湾パイナップルの皮は,大根の皮を向くように簡単に剥けるのである.
  • 芯まで食べられるので(寧ろ芯の方が甘い),芯を取る必要がない.
  • ブロメラインが弱いので,食べたときの「イガイガ感」が無い.
もちろんそのまま食べても美味しいのだが,冷凍して,数時間冷蔵した「半解凍」がまた美味しいのである.もちろん冷凍品をスムージーにしても美味しいであろう.
お薦め!

2021年5月15日土曜日

ファーザー☆☆☆☆

 2021年5月14日 ファーザー☆☆☆☆

ロンドンが舞台のイギリス映画なのでfatherの発音は「ファーザー」になりますし,お風呂も「バース」です.主人公は字幕では「アンソニー」ですが発音は「アントニー」です.
80過ぎてボケ始めた父親と娘.その父親の頓珍漢を父親目線で撮影しているので混乱します.つまり,ボケ老人が混乱する気分が味わえる映画です.

時系列が混乱する,ひとつの役を全く顔の違う役者が演じる,自分のフラットに居るつもりが,娘のフラットだったり,病院だったり.
そういった説明が一切ないからはじめはイライラします.つまりだからボケ老人は怒りっぽくなるのです.
で,アカデミー賞受賞のアンソ(ト)ニー・ホプキンス.流石です.

2021年5月8日土曜日

福井への旅

しばらく前ですが,ちょっと福井に行ってきました.
目的は「人道の港 敦賀ムゼウム」と「鯖江めがねミュージアム」.
あたくしはリトアニアにも行ったし,そのときに,カウナスの旧日本領事館(現杉原記念館)にも行ったし,映画も見た.ポーランドにも行ったし,孤児の話はyoutubeでもみた.

シベリアから救出されたポーランド孤児も,杉原千畝の書いた通過ヴィザを持ったユダヤ人たちも,ウラジオストックから敦賀港に入港し次の目的地へ旅立った.

定年時の記念にJTBの旅行券を貰っていたけど,JTBのツアーは旅慣れないジジババ向けのものが多く,必要のないツアーガイドが付いたり,高額だったりで使いみちがない.

ユダヤ人の敦賀移送には当時のJapanTravelBureau(現JTB)も関わっていたので,JTBにツアーのアレンジを頼んだ.
流石はJTB「鯖江にお泊りになっても何もない街ですから,福井に宿を取って,北陸本線で敦賀や鯖江に通ってはいかがですか福井なら街も大きいので時間ならいくらでも潰せます.ということで組んでもらったのは以下の通り

  • 初日 上野→金沢→福井(泊)
  • 2日目 福井→敦賀→福井(泊)
  • 3日目 福井→鯖江→金沢→上野
  • ホテルは現地資本のマンテンホテル福井駅前.本当に駅前で,アクセス最高,傘がなくても大丈夫.
福井は美味しい.
予備知識は殆どなかったのですが,福井は色々と食べ物が美味しいところでした.

翌日の朝食,あたくしはお米が苦手で(母親がメシマズで,特に米がまずく,止むを得ず食べるものとしか意識していなく,必要最小限しか食べませんでした)外食で米とパンが選べるなら100%パンでした.海外旅行中に日本食を食べたことも数度しかありません.
ホテルの朝食は写真のようにごくありふれた日本食を,間違って注文.他に小鉢がいくらでも選べます.今回はヘシコと筍の煮物を選択.そしたら,この朝食が美味しかったんです.特にお米が.

敦賀の居酒屋さんで食べたランチ.海鮮がいっぱい
福井の地元料理のお店で食べた夕食.観光案内所で紹介してもらいました.
観光案内所によると福井の美味しいものは「うどん.そば」「海鮮」「ソースカツ丼」だそうで,それらが全部入ったお膳.やはりお米が美味い.
小鉢は右から「生麩の酢の物」「きらずの煮物」「ひじきと大豆の煮物」特に最後の2つは還暦を過ぎた今まで一度も美味しいとは思わなかったものです.でもここのは美味しかった.そばは大根下ろし入りの蕎麦汁をかけていただきます.もちろんご飯も美味しかった.ソースカツ丼も食べる前は「いや,カツとご飯は別盛りにして」と思ってましたが,カツは衣が欧州風の細かいパン粉で,ソースもLea & Perrinsのウースターソース風で違和感は有りませんでした.
21時以降ホテルで無料で提供される夜鳴きそば.これも美味しかった.

最終日に,やはり観光案内所で「昼呑みできるお店」を紹介してもらいました.駅ビルの中にあります.まずは「福井の珍味三品」(ヘシコ,胡麻豆腐,甘海老の醤油漬)
お酒も珍しく冷酒で.
牛筋の煮物と
出し巻き卵を追加して.
厚揚げの焼いたのもめったに食べないものですが美味しかった.新潟の栃尾揚げに似た分厚いお揚げです.
大豆製品は苦手で,豆腐もお揚げも納豆も大嫌いなのですが(これも親のメシマズが原因),これは美味しかった.

さて,観光
最初は敦賀へ,福井から各駅停車で1時間ぐらいです.敦賀には都内と同じくドコモ・バイクシェアが運営するレンタサイクルがあるので使いたかったのですが,生憎の雨,公共交通で行きました.
敦賀駅前からコミュニティバスで15分ほどです.
本数は多くはありませんが,それなりに使えます.
こちらが敦賀ムゼウムです.昨年,移転改装されたばかりの館内は,最新鋭のビデオ,オーディオシステムを完備しているので,じっくり楽しめます.
続いて鯖江のめがねミュージアムへ.
鯖江の駅は改札が西口しかありません.しかし,めがねミュージアムは東側です.GoogleMapsで経路検索すると,思い切り遠回りの道を紹介されますが,実際はそんなに遠くありません.
駅を出て左に曲がると,駅に隣接した観光案内所があり,そのすぐ隣に線路をくぐる地下道があります.
こんなプロジェクションがある,明るい地下道です.この地下道を渡ったらあとはひたすら真っすぐ歩けば見えてきます.
展示内容は小規模ですが,ショップにはオサレな眼鏡が大量に展示されています.

うまく使おう観光案内所.
あたくしの経験では,観光案内所は「その地域がどのくらい観光に力を入れているかのバロメーター」になります.
今回は福井も敦賀も鯖江も,質問に対して速答してくださいました.そういうところは観光客向けのコミュニティバスがあったりお店情報が詳しかったりします.