2019年3月26日火曜日

Roma ☆☆☆☆

2019年3月26日 Roma ☆☆☆☆

話題作ながら,Netflixの配給がきまり,基本的にネット配信で公開された映画.アメリカなどでは「アカデミー賞ねらい」で極一部での劇場公開があった.
日本国内ではイオンシネマ系列で公開されたが,如何せん,イオンシネマどころか,イオンモールというのは都心部には殆ど無い.あるのは多摩地区などかなり遠いところばかり.
そしたら,都心でもシネスイッチ銀座とアップリンクで公開が始まった.シネスイッチ銀座なら近いから,仕事帰りに寄った,
これ,ネット配信じゃ無理だわ.友人が音響について言ってたけど,カメラの視点で音を拾っているの.だから,クルマの中のシーンだと,前からドライバーの声,後ろから子どもたちの声.つまり映画館みたいにスピーカーがグルーっと並んでないと印象がかなり異なると思う.
とても面白かったけど,晩年のフェリーニ作品からコメディを抜いたような感じ.「ポプラの綿毛に始まりポプラの綿毛で終わる」「アマルコルド」のように,ある家庭とその家政婦の生活を淡々と映し出す.ベルイマンのような罵り合いもない.
BGMもまったくなくモノクロの画面.好きな作品です.

2019年3月22日金曜日

奇想の系譜展☆☆☆☆☆

2019年3月22日 奇想の系譜展☆☆☆☆☆ 於 東京都美術館

1970年に辻 惟雄が出版した「奇想の系譜」.当時はそれほど人気のなかった,伊藤若冲や歌川国芳を評価した.あれから約50年これらの絵師の作品はみるみる人気を得て,2016年の若冲展は,入場まで数時間という一大イベントになった.今回は「奇想=若冲」という発想が無い「俄」が来ないので,思ったよりは空いていました.国芳は,前新国立劇場バレエ監督のデヴィッド・ビントレーが大好きで,「パゴダの王子」がインスパイアされた装置でした.振り被せや振り落しなども使った楽しい舞台でした.森美術館で行われた「国芳展」でも,ビントレーが文章を寄せてました.
で,とにかく楽しい展覧会でした.異端,グロテスクと思われるような絵もお多いですが,そこにある美しさが良いのです.
おすすめです.

帰りに文化会館前を通ると


こんなのやってました.
東京の春音楽祭関連の催しらしいです.

2019年3月21日木曜日

ウェルテル☆☆☆

2019年3月21日 ウェルテル☆☆☆ 於 新国立劇場オペラパレス

ウェルテル・・・・・・・・・・サイミール・ピルグ
シャルロット・・・・・・・・・藤村実穂子
ソフィー・・・・・・・・・・・幸田浩子
アルベール・・・・・・・・・・黒田博
指揮・・・・・・・・・・・・・ポール・ダニエル
演奏・・・・・・・・・・・・・東京交響楽団

あのね,マスネーだからうっとりするような音楽の連続なの.でもね,「若きウェルテルの悩み」という小説が今の時代,クソ面白くもない内容なの.しかもフランス語オペラなのに,原作はゲーテのドイツ語小説.
2010年の映画「告白」にも「良輝,つまりウェルテル」って馬鹿が出てきたけど.
演出はまさに「王道」新国の「トスカ」や「ラ・ボエーム」みたいな「文句のつけようがない」王道の演出.そのまま「エフゲニー・オネーギン」にも転用ができるんじゃないの?な.
歌手も素晴らしいの一言.でもねバイロイトでも活躍する藤村さん,ロッテは難しいんじゃない?スーパー一座のカルメンでみたミカエラみたいに「お孫さんいますよね?」
面白くないのは「歌手」や「演出」や「指揮」ではなく.原作が時代に迎合しないからなの.どうせマスネーやるならAmadisとかEaslarmondeのほうが「話題にはなる」と思ってしまいました.でもこんなクソオペラでも「マスネー大好き」は実感できました.

2019年3月19日火曜日

ふたりの女王 メアリーとエリザベス☆☆☆☆☆

2019年3月19日 ふたりの女王 メアリーとエリザベス☆☆☆☆☆

「女王のお気に入り」が「大奥」なら,これは「関ヶ原」かしら?
スチュワート家の正当な後継者,スコットランド女王メアリーと,英国女王エリザベス1世との長い確執とプロテスタント対カトリック,イングランド対スコットランド.
最後まで上から目線のメアリー,「今のあたくしは男」と女性を否定するまで追い込まれるエリザベス.憎み合い殺し合う中で二人は「戦友」だった.
物語の始まりが,メアリーがスコットランドに帰ってくるところなので,マリー・オブ・ギースが出てこないのが残念.
今までのエリザベス作品で詳しく描写されていなかったのでよく分からなかったけど,あの白塗り,真っ赤な頬紅,派手な髪型,エリザベス・コラーは,29歳で天然痘にかかり,痘痕が残り,髪が薄くなったから.
ストーリーも面白かったけど,考証してあるのかしらないけど,豪華な衣装や髪型が楽しめる,本当の意味での「costume play」でした.
ま,女同士のドロドロは美味ですわ.

2019年3月18日月曜日

まく子☆☆☆

2019年3月18日 まく子☆☆☆

ファンタジーです.名作「団地」に通じる部分はありますが,それほど面白くはありません.ショタ的な内容も(wet dreamとか)もありますが,それよりは「団地」風です.
草彅 剛ポンが良い演技してます.

2019年3月17日日曜日

で,もいちど英語の話

あたくしが英国人から英語を習い始めて数年後,英国で短期間ながら英語だけで生活をしてみたいと思ったの.社会人だから長期は無理だし.で,当時英語を習っていたセンセに話したら「Arels(当時)」という団体の認証を受けた学校なら安心.ということなのでArlesのサイトから検索してブライトンの学校で「先生のお家に泊まって英語を勉強しよう2週間コース」というのにしたの.

  • Arlesは現在はEnglishUKとして活動してます.
で,あたくしも長いこと英語を勉強していたから,他の人よりはできると思ったけど,違ったわ.
  • 英国の大工(carpenters)は家を建てない.家を建てるのはbuildersの仕事,carpenterは椅子や机をつくる.
  • 発音が違いすぎる,米語の/ɑ/は思い切り/ɒ/に発音される. hotcollage.cauliflower. など
  • /ɑ/の音は長母音化する/ɑ:/fatherbath
  • Rhoticity
  • アクセントの位置が違うla'bolatory,'laboratory prin'cess, pi'rincess
  • そもそも呼び名が違う.aubergine=egg plant, courgette=zucchini
    single=one wayreturn=round tripway out=exitnote=bill.
  • 英語では「これからすることにはexcuse me,してしまったことにはsorry.
    アメリカ人はどっちもexcuse me(謝ったら裁判で負けるから)
もっとも英国は方言や訛が激しいから,何が基準ってのは無い(一応RPというのがあるけど)けど,あたくしはアメリカ人とはお友達になれないので,アメリカ方言はなるべく避けるようにしてます.

VOCA展 ☆☆☆☆

2019年3月17日 VOCA展2019 ☆☆☆☆ 於 上野の森美術館.

VOCA(The Vision of Contemporary Art)展だそうです.
現代アートというと「タイトルが作品なのね」系の痛いもの(彫刻の森美術館とか,美ヶ原高原美術館とか)が多いのですが,この展覧会は違いました.まともに,見て楽しい美しい作品が揃ってました.
ただ,なんとなく池田学,山口晃風の作品が多いのが?かな.ま,今一番の流行ですから.
こじんまりとした展覧会でしたが,ゆっくり楽しめました.

2019年3月12日火曜日

新国立劇場バレエ ラ・バヤデール☆☆☆☆☆

2019年3月10日 ラ・バヤデール☆☆☆☆☆ 於 新国立劇場オペラパレス

ニキヤ・・・・・・・米沢 舞
ガムザッティ・・・・木村優里
ソロル・・・・・・・井澤 駿
ブロンズアイドル・・奥村康祐
指揮・・・・・・・・アレクセイ・バクラン
演奏・・・・・・・・東京交響楽団

あたくし,バヤは大好きで何十回となく見ている.その中でも最高の出来と行って良いパフォーマンスでした.
ニキヤは神々しくもたおやか.ガムザッティは強く,たくましく.ソロルは「根性なし,ダメ男」
ブロンズアイドルの康祐くん.かっとび系ではないけど,スタイルが良いのでうっとり.
婚約式のガムザッティ,最後のイタリアンフェテ,顔が毎回きれいに真正面に来て停まる.良かった.
そしてニキヤが出てくると小芝居開始,これが良かった.

  • 勝ち誇ったようにソロルの方を見る
  • ソロルガムザッティと目を合わさない
  • ガムザッティ,ニキヤを見てさらにソロルを見る
  • ソロル目線を外す
この小芝居が実に巧いの.そして花籠の踊りの最後,あれ?泥鰌すくいがない?確かにロイヤルや東京バレエ団の「マカロワ版」は泥鰌すくいがないけど,この牧版には泥鰌すくいがあったはず.そういえば衣装もザハロワはボリショイ風の臙脂だったけど新国ダンサーのは水色だし.
ま,バレエじゃよくあるのよね.ダンサーに合わせて変更すること.マリインスキーでもヴィシニョーワがニキヤをやったときは他のダンサーとはヘッドドレスが違ったし,コールプがソロルをやったときも,ニキヤの死の場面で一斉に後ろ向いたり.編曲も同じランチベリーだし.
新国でもザハロワ,パブレンコ,新国ダンサーの三人がライモンダやったとき,ザハロワはボリショイの振り付け,パブレンコはマリインスキーの振り付け,衣装も持ち込み,新国ダンサーは牧版と三者三様だったけど.
とにかく最後にベールを持ったニキヤに見捨てられるソロルがざまーみろと思える名演だったの.

2019年3月9日土曜日

英語って

あたくしは,普通に中高大学と英語教育を受け,理系の学校だったから,理系の会社に入って,当然ながら英語の文献を日常的に読まなければならないので(テクニカルタームがわかればそんなに難しくない)それなりに英語はできた.
初めて海外旅行したときも(ハワイ)そんなに苦労しなかった.
  • よく「ハワイは日本語が通じる」という人がいるけど,それは英語のできない人の話.
  • もちろんハワイは日系人が多いから「ゲッ,こいつ英語が解らない」となれば店内に一人ぐらいは居るであろう「日本語のできる店員」を読んできて,それでOKなんだろうけど,中途半端にできると最初から最後まで英語で通されるので,印象としては「思った以上に日本語が通じない」でした.
で,その後でヨーロッパへ行ったら,自分の英語があまりにもアメリカ方言でびっくりして,英語に矯正するために英会話スクールへ行ったのだけど.
「でも世界的にはアメリカ英語のほうが多く使われている」と思ったあなた.あなたアメリカ以外の海外行ったこと無いでしょう?
アメリカ英語が通じるのは基本的にアメリカの支配にあった日本,韓国,フィリピン,ミクロネシア,ポリネシア,メキシコぐらいです.カナダですら基本はイギリス英語とカナディアンフレンチです.

それはともかく,最近ではネット動画で「英語のレッスン」的なものがたくさんありますが,驚くのは,日本人の教え方が,文法がどうの,構文がどうの「主語と動詞をみつけろ」とか「語学を数学として教える」こと.
こんなんじゃ覚えられないしペパースタディはともかく,話すことはできないでしょ.
そもそも主語と動詞を探していたら電光掲示板が読めません.
結果が最後に来る日本語の脳味噌で考えるからこういうことになるんで,頭から読んでいけば英語なんてそんな難しくないでしょ?それに文法100点でもコミュ障なら会話はできないでしょうし「その英語であなたは何がしたい?」がはっきりしないアホも英語の修得は難しいでしょ.

「語学が数学」と思ったのは,学生時代「現在完了形は継続,経験,完了,結果を表現する」とか習ったけど意味わからない.
英国人のセンセは「重要なのは2つだけ,タイムラインが繋がっていること,起こったのは過去,言いたいのは今」結果的に完了や経験を表すの.
だからI lost my keyだと( ´_ゝ`)フーン だけどI've lost my keyだとΣ(゚Д゚;エーッ!になるのよ.
I read this bookだと, でも覚えちゃいないけどね'だけどI've read this bookだと
今でも覚えてる面白い内容だった」か「思い出したくもないわ」ぐらいのい今の気持ちが加わるの.

特別展 御即位30年記念「両陛下と文化交流―日本美を伝える―」

2019年3月9日特別展 御即位30年記念「両陛下と文化交流―日本美を伝える―」☆☆☆☆☆

特別展とは言え,本巻の特別4室と5室だけのこじんまりした展示です.ですが,充実した内容でした.
通常なら,宮内庁三の丸尚蔵館にある資料のうち,両陛下が海外に行幸啓遊ばされるときに現地に持っていった美術品,折々の両陛下の御真影,お烏合陛下のご養蚕に関する展示.
皇后陛下のシルクのドレスが展示してあって,写真っでみたら,但野白いドレスなのですが,実際に見ると薄っすらと金糸銀糸をつかった刺繍がしてあり,ものすごく豪華なものに仕上がってました.
その後

庭園を散歩したり.
ミュージアムシアターで
こんなの見たり
初めて訪問する
法隆寺宝物展を楽しんだり,充実した一日でした.

2019年3月1日金曜日

グリーン・ブック☆☆☆☆☆

2019年3月1日 グリーンブック☆☆☆☆☆

いやーーーここまで感動できる作品とは思いませんでした.しみじみ涙が出てきます.
総裁なあらすじはこちらを参照してもらうとして,早くからレニングラードで英才教育を受け,カーネギーホールの上階で王侯貴族のような暮らしをする黒人ピアニストのシャーリーは,イタリア系の粗野な男トニーをドライバーにして」南部(The Deep South)にツアーに出掛けます.
洗練した身のこなしのシャーリーに対して,下品を絵に描いたようなトニー,かいっ和はは噛み合いません.ですが,一度シャーリーのピアノを聞くとその才能に驚きます.
一方奥さんに「手紙を書くこと」を命じられたトニーは「誤字脱字だらけ」の手紙をシャーリーに校閲され,恐ろしくロマンティックな手紙を書き続けます.
トニーが警官を殴り収監されたとき,「弁護士に」と言ってかけた電話は,ロバート・ケネディーに.ケネディー経由で州知事から「即刻釈放」を命令される警察官.
その後,白人でもなく黒人文化も知らずある意味アイデンティティー・クライシスっぽくなったシャーリーが自分の孤独をぶちまけるシーン.泣けます.
最後にNYに戻るとき,天候不良の上,長時間ドライブでバテバテのトニーに変わり車を運転し,トニーをクリスマスイブに間に合うように家に帰し,カーネギーホールに戻るシャーリー.そして一人.
トニーも家族に囲まれながらなんとなくシャーリーが気になる.
そこに現れるシャーリー,「ご主人をお返しします」すると奥さんは「手紙をありがとう」バレてました.黒ん坊大嫌いだったトニーの一族もシャーリーを歓迎します.ここでも涙.
その後も二人の友情は続き,2013年,数ヶ月の差で亡くなっているそうです.

新・北斎展 HOKUSAI UPDATED☆☆☆☆☆

2019年2月28日新・北斎展 HOKUSAI UPDATED☆☆☆☆☆ 於 森アーツセンターギャラリー

いやいや,やっぱり北斎ってすごいわ.浮世絵は何度もみているけど,ここまで感動したのは初めて.特にパリ,ギメ美術館に最近寄贈されたという「雲龍図」はリアル(架空の動物にリアルもへったくれもないけどで)で,不気味で,威厳があって,今にも抜け出てきそうな作品.双福だったらしく,片割れと思われる「雨中の虎図」は表参道の太田美術館にあるとか.
総数480点とかで見応えあります.
雨の中,平日の夕方に行ったのですが,結構混雑してました.おすすめです.