2013年4月29日月曜日

ATMに現金忘れた

コンビニのATMでお金を下ろし,お転婆しに行ったら,財布に金が無い.幸いハッテンする程度のお金はあったから,軽くお転婆して再度コンビニへ.現金取り忘れたけど,なんかエラーでたか?と聴いた.以前会社に設置してあったCDが,取り忘れの時エラーが出て停まる仕様だったから.
おばさん店員なので説明がむちゃくちゃで解りにくいのだが,辛うじて解読して要約すると
「コンビニの店側はATMには全く関知していない,現金の取り忘れの時はお金が戻る仕組みなので残額を確認して欲しい.それでおかしな点があったら,ATMの電話で銀行に問い合わせて欲しい」
と言うようなこと.
カードを入れて残額を確認すると,降ろしたはずのお金は戻っていました.住宅街ののんびりしたコンビニだから大丈夫だったのでしょう.ATMは現金を取り忘れないよう,アラームの音が出ますが,たまたまiPodで音楽を聴いていたので.気をつけなければ.

2013年4月28日日曜日

ペンギン・カフェ2013☆☆☆☆☆

2013年4月28日 ペンギン・カフェ2013☆☆☆☆☆ 於 新国立劇場オペラパレス

シンフォニー・イン・C
E=mc2 ペンギン・カフェ
指揮・・・・・・・・・ポール・マーフィー
演奏・・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団
出演者多数のため,新国のサイトでご覧下さい.

シンフォニー・イン・C
凄い!最高の作品です.新国バレエ団のような「スターはいないけどコール・ド・バレエが美しい」バレエ団には最高の作品です.ビゼーの交響曲という,大して面白くも無い曲にこれだけの振り付けができるバランシンってやっぱり凄いと思います.
マダムNもムッシュTもこの作品は誉めてました.
次のE=mc2
なんか,この間のトワイラ・サープ見たい.退屈する作品では無いけど,あたくしとしては・・・・・.

ペンギン・カフェ
いや面白い.この作品.動物たちが踊って,急に嵐が来て倒れる動物もいる.気がつくとペンギン以外の動物は箱船に.
そう,このペンギンは絶滅したオオウミガラスのことなんです.

ここのバレエ団,どこまでうまくなるんだ?

妨害電波?

東京メトロが無料のWifiサービスを始めた.そうすると,他の有料公衆無線LANが全く入らなくなった.まるで妨害電波でも出ているように.
問い合わせてみたら「妨害電波は出しておりません,SSIDのユーザーが増えて繋がりにくいのでは?」とのことだが,

  • 或る日突然,全ての駅でWIFIが繋がらなくなる(SSID 0033 NTT-SPOT)
  • 東京メトロの無線LANだけは繋がる
  • 都営地下鉄では起きていない
とグレーゾーンなんだけど.特に0033は,それまでとても繋がりやすく,駅で停車時にぱっと繋いでメールをダウンロードなんて事もできたし,ハンドオーバーもうまく行くので1回繋げば次の駅で自動で繋がることが多かった.それが,ホームで探しても,見つかるけど「0033に接続できません」ばかり出る.
東京メトロのサービスは繋がるまで延々とスクロールしなくちゃいけないとか,暗号がかかってないとか,15分×5とかまともには使えないのよ.
一方,Wimaxは殆どの地下鉄駅とトンネル内も多少は繋がる.今以上にWimaxに頼ることになるか.あたくしが使っているWimaxはWi2も使えるので便利なのだけど.

第四回ザ・菊之丞

2013年4月27日 第四回ザ・菊之丞 於 ムーブ町屋ホール

柳家まめ緑・・・・・・・・・桃太郎
古今亭菊之丞・・・・・・・・幇間腹
仲入り
桃月庵白酒・・・・・・・・・替わり目
古今亭菊之丞・・・・・・・・井戸の茶碗

こんな事が無い限り「町屋」なんていう駅に降り立つことは無いかも.菊之丞の師匠,円菊師の葬儀はこの近くの葬祭場でやっていて,当日,成田へ向かっていたあたくしは,スカイライナーの窓から円菊師の葬儀を眺めたけど.
菊之丞の独演会とは言っても,ゲストが白酒という豪華版.楽しかった.
ま,開口一番はおいといて,幇間腹,キョンキョンで聴くことが多かったけど,菊之丞も最高におかしい.
そして,白酒.この人はくすぐりがとにかく面白い.「名前は言いませんが面白くない噺家」と正蔵,三平のことを言ったり,寄席で独り言言うおばさん「あら,折れちゃったの?針が」って幇間腹だろう.替わり目も最後まで.
最後は「井戸の茶碗」だなと思いました.最近ネタ下ろしした演目ですから.
菊之丞師ですから,湿っぽくならないで,良い感じで終わりましたけど,涙が出ました.
いい話だ・・・・

2013年4月23日火曜日

1日で巡るお遍路さん in  丸の内

2013年4月23日 1日で巡るお遍路さん in  丸の内

御仏に帰依して幾星霜,念願の四国八十八カ所霊場を回ることができました.丸の内で.
前売り入場券を求めて,これがどうも枚数を思い切り制限したようで,正解でした.
それでも入場まで30分待ち,入場してからお参りまで1時間待ち,実際のお参りは40分ほど.
入場してから塗香(ずこう)で手を清めます.その後加持水でお清めします.それからお参りです.
「時間が読めない」とか「数珠持ってくれば良かった」と言ったDQN親父が多数いました.撮り鉄でもモンスターカスタマーでも一番の鼻つまみは「団塊世代」です.常識が無く,上から目線.今日のお参りでも一番イラツいたのは団塊世代でした.
御仏の御心は広いのでヲカマいなくですが.
本来なら各ご本尊にお賽銭を捧げなければいけないのですが,こういう場合は,90枚綴りの「お参り札」を1000円で両替して下さいます.各ご本尊に一枚ずつお納めすると,約10円のお賽銭を納めたことになります.89枚目は弘法大師像にお納めし,残った一枚は記念に持って帰ります.
順路には緋毛氈が敷きつめられ,その下には,各ご本尊が納められているお寺の砂が敷きつめられています.全て回ると出口で「四国八十八カ所霊場 お砂踏み 結願之証」がいただけます.
仏教の良さは「お急ぎの方は走って回ってもよろしい,前の人を追い抜いても構わない.じっくりお参りしても良い.順番を変えても構わない.御仏を祈る気持ちに良悪は無い」という「いい加減さ」
所々ボトルネックになる愚図な信心深いお方もいらっしゃいましたが,遠慮無く追い越してお参りできました.
テレテレ動く行列の所々にお坊様がいらして,ありがたい説法でイライラを納めて下さいました.
お伊勢参りも八十八カ所の霊場参りも住ませたあたくしが次に行くのは「嘆きの壁」でしょうか.
我が家でお祀りしている「右手にコーラン,左手に剣をもったお釈迦様が,十字架に磔になっている」ご本尊に結願之証をお納めしなくては.
御仏に感謝
Au nom du Père, et du Fils, et du Saint-Esprit. Ainsi soit-il.

2013年4月21日日曜日

ダメなサービス

ダメなサービスを体感したければ,上野駅のパンダ口前にある「アイリッシュパブ」がお勧め.
あたくしも学生時代,喫茶店などでかなり長期間バイトしました.その時に口を酸っぱくして言われたのが「手ぶらで行くな,手ぶらで帰るな」
カーテンを直すつもりでも,一応水を持って「水タンブラーが空になったお客様がいないか」確認しながら行く.自分がトイレに行くときは「清掃とトイレットペーパーの確認」をする.例えフォーク一つでも「下げる」でもお客様に「帰れ」という気持ちを持たせてはいけない.など.
上記パブの店員さんたちは面白いぐらいに単機能.オーダーをとるときには,そのテーブルに猪突猛進.途中で空いた食器やお客様が帰ったテーブルがあっても全く無視.
しかもオーダーを取ったら真っ直ぐ戻る.途中で空いた食器やお客様が帰ったテーブルがあっても全く無視.
オーダーを運ぶときも,途中で空いた食器やお客様が帰ったテーブルがあっても全く無視.カウンターとホールを「往復はできても寄り道はできない」タイプが「ここ数年全員」
ここまで「ダメダメ店員総揃い」のお店だと,定期的に見に行きたくなります.
お勧めです.

魔笛

2013年4月21日 魔笛(星保留) 於 新国立劇場オペラパレス

タミーノ・・・・・・・・・・・望月哲也
パミーナ・・・・・・・・・・・砂川涼子
パパゲーノ・・・・・・・・・・萩原 潤
パパゲーナ・・・・・・・・・・鵜木 絵里
夜の女王・・・・・・・・・・・安井陽子
ザラストロ・・・・・・・・・・松位 浩
指揮・・・・・・・・・・・・・ラルフ・ヴァイケルト
演奏・・・・・・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団

まず,モーツァルト大嫌いです.
次に,パパゲーノのような脳タリンが大嫌いです.
でも今日は心なしか感激しました.
まず歌手はみんな良く歌っていた.そして,この演出は舞台一面と迫りしか使わないのに非常に大きさを感じさせる,さらに吊り物をうまく使った見事な演出です.小道具の使い方もうまいし,きれいだし.
でもね,やっぱりモーツァルトの音楽は楽しめないのよ.
パパゲーノ,「お腹空いた」とか「ババア離せ」とか日本語も交えて凄く受けてましたが,あたくしは3回言っても分からないようなバカは嫌いです.
だから「演奏自体は良かったけど作品が嫌いなので」星保留.
この作品もレパートリー公演としては最高です.

2013年4月19日金曜日

カルテット!人生のオペラハウス☆☆☆☆☆

2013年4月19日 カルテット!人生のオペラハウス☆☆☆☆☆

引退した音楽家たちの老人ホームと言えば,ダニエル・シュミットのドキュメンタリー「トスカの接吻」が有名です.
映画は,日本でも有名な指揮者,サー・トーマス・ビーチャムにより設立された「引退した音楽家のための老人ホーム」ビーチャム・ハウスで暮らす年寄りたちの日常を描きます.資金集めのためにガラコンサートを開く予定で,各々自分の楽器を練習したり,頓珍漢な会話をしたり.レジー,ウィルフ,シシーの三人はかつて舞台でも共演した経験のあるオペラ歌手.仲良く暮らしていました.そこへ新たな入居者が,かつての大スターで,ちょと扱いにくいジーンが.一時期レジーとは結婚もしていた仲.
ガラで,四人でリゴレットのカルテットを歌おうと提案しても,ジーンは頑なに拒否,レジーはジーンに冷たい.
結局ジーンも歌うことになる.シシーが二人の過去を訊くと「結婚期間は9時間」「結婚が決まっていたのにスカラ座で火遊びをして,それを正直に話したから破局」レジーはその後結婚することは無かった.
レジは実は今でもジーンを愛している.そして,ガラの当日再度プロポーズしてジーンの了解を得る.
かつての大オペラ歌手,ギネス・ジョーンズが,ジーンの昔のライバルとして出ています.「お化粧しなくちゃ」「お化粧じゃ無くて塗装でしょう?」みたいな愉快なやりとりもあります.他にも往年のオペラ歌手,ソリストたちが出演しています.
もう一度見たくなる優しい映画です.

2013年4月14日日曜日

深川お散歩

天気は微妙だったけど,気温が良かったので,久しぶりに深川散歩.

清澄から続く看板建築.

藤の花と花水木の花.花水木はワシントンDCへ贈った桜の返礼で日本に送られました.
仙台堀川沿いに立つヨーガン・レール本社ビル.BIGIグループです.
一時期流行ったデザイナーズブランドですが,結局生き残ったのは「デザイナーと経営者が別」なところだけですね.BIGI代表の奥さんが,女優の大楠道代です.
 その後佐賀町へ.今は亡き食糧ビルの跡地を見に.
近くにはまだこんな建物も残っていました.村林ビルという有名な建物だそうです.
典型的な下町の建築も残っています.
食糧ビルの跡地です.マンションになっていますが,このアーチのデザインは食糧ビルのイメージを残しています.
余所から拝借してきた,在りし日の食糧ビルです.
ここには佐賀町エキジビットスペースというちょっとアンダーグラウンド風なアートスペースがありました.
ここのスペースが活躍した1980年代から2010年頃まで,森下の近くにも「ベニサンピット」という小劇場が有り,最盛期は玉三郎やら市原悦子やらも出演したことがありました.こちらも老朽化のため取り壊されました.
ベニサンピットは「紅三」という染め物会社の工場跡地にあった施設でしたが,紅三自体も昨年倒産してしまったようです.一つの時代が終わったような気がします.

永代橋を越えて.
 水天宮へ.今はこちらでは無く,仮宮での参拝です.
 甘酒横丁を通って
 明治座の隣です.大混雑でした.
明治座は早乙女太一が公演中でした.

2013年4月12日金曜日

変態仮面☆☆☆

2013年4月12日 変態仮面☆☆☆

あたくしは原作の漫画を読んでいないのでよく分からないけど,恐ろしく変態チックな予告編だったから,先行ロードショーで見てきました.
外語大でのインテリ,鈴木亮平が目一杯鍛え上げて,しかも脳筋にならないように鍛え上げた体が美しい.しかし,思ったほど変態では無いのが.
ストーリーもあまりはっちゃけていないので今ひとつ.
クセの強い役者さんたちは良かったけど.

2013年4月7日日曜日

ドリーブ

あたくしの大好きな作曲家に,おフランスのドリーブがいます.オペラの「ラクメ」バレエの「シルヴィア」ぐらいしか知られていない作曲家です.でも凄く美しいメロディラインを描く作曲家です.
ラクメの,通称「花の二重唱」はエールフランスのCMなどにも使われている有名な曲です.
同じくラクメの「鐘の歌」は超絶技巧のコロラトゥーラピースです.でもね,これがドリーブに留め刺したのでは?
ラクメは「鐘の歌」があるから,アジリタのあるレッジェーロなハイソプラノの「ドヤ顔作品」と思われがちですし,上演の機会も少ないです,基本的にはマスネーの「タイス」並に美しい曲です.数多くのソプラノが,恐らく「鐘の歌」が歌えないためにラクメを歌いませんでした.
でもね,「鐘の歌」を省略すればレッジェーロなソプラノに向いているオペラなんです,ラクメは.スピントも要りません.
同じようにマスネの「エスクラルモンド」も.ま,マスネの場合はお気に入りのアメリカ人ソプラノの急死と自作オペラの封印ってのがあったけど.
で,昨年,新国で,バレエ監督のビントレーの振り付けで「シルヴィア」が上演されました.作品自体も素晴らしい物でしたが,その音楽に魅せられました.
同年代のチャイコフスキーが「シルヴィアを知っていたらバレエ音楽なんか書かなかった」と言ったか.
シルヴィアにはバルカローレその他でサキソフォーンが使われています.オーケストラに普通にサキソフォーンが使われるようになったは,二十世紀の初めです.ラヴェル,オネゲル,プロコフィエフの辺りです.かなり先を行ってますね.
しばらくドリーブに溺れます.

トイレットペーパー

英語で言うところのloo paper.新聞屋さんが,気前よくトイレットペーパーを下さる.しかし,新聞屋さんがくれるのは100%再生紙の分厚くて硬い紙.使い心地が気に入らず,殆ど使わずに,場合によっては人にあげていた.しかし,昨今のトイレはウォシュレットが主役.その場合トイレットペーパーに求められるのは「肌触り」より「吸水力」.
使ってみるとこの100%再生紙は吸水力があってよろしい.
震災の直前にたまたまトイレットペーパーを買ったので,直後のオイルショックの時のような「トイレットペーパーが消えた」を見て冷静に使用量を計ってみた.
ヲカマの一人暮らしだと,月に1ロールあれば充分.
そんなときに新聞屋さんが12ロール×2を置いていった.単純計算だと2年は持つ.しばらくは安泰.
そういう意味で高級ホテルの,まるで絹織物のような薄くて肌触りの良いトイレットペーパーはむしろ使い心地が悪い.そういうホテルは間違いなくウォシュレット完備なのだから,吸水性の良いエンボス加工の紙に替えて欲しい.
ここのところ海外旅行には「携帯用ウォシュレット」を携行していくが,あの分厚くて硬い,まるで段ボールのような欧州のトイレットペーパーも気にならない.

2013年4月5日金曜日

ヒッチコック☆☆☆

2013年4月5日 ヒッチコック☆☆☆

特に欠点の無い映画なんだけど・・・・・ヒッチコックの「金髪女優への妄執」が伝わってこないし,「サイコ」のモデルとなった殺人鬼,エド・ゲインの出てくる妄想シーンも何だかな?だし.
ヒッチコック劇場を知らない世代にはチンプンカンプンかも.オープニングもエンドクレジットもヒッチコック劇場.次回作の暗示でカラスが出てくるのもヒッチコック劇場.
で,ストーリー自体は「サイコ」の制作に伴う様々な困難と,それを解決してサイコがヒットするまでの話なんだけど,ヒッチコックの人生のほんの数ページぐらいなのよね.だから尺が短くて良いのだけれど.
この後「鳥」と「マーニー」でティッピー・ヘドレンに勘助起こすのよね.
特殊メイクのアンソニー・ホプキンス,実によく似ています.ヘレン・ミレンもとても良い演技です.
アンソニー・パーキンス役の俳優が,本人そっくりです.