2007年7月31日火曜日

DQNの悲劇

保育園の車に閉じ込められて亡くなった子供のご両親,なんか胡散臭いと思って見てたけど、やっぱり2chではこてんぱんね.
  1. 両親とも茶髪DQN風の風貌と子どものDQN名
  2. 生後半年から無認可で怪しいけど安いから選んだ保育園に預けている
  3. 葬式に御丁寧にマスコミ呼んで,園長を呼んで恫喝するところが芝居がかっている
  4. 葬式のお供えがカップ麺とカップ焼きそば
  5. 死亡直後から夫婦してMixiに張り付いて書き込み,当然炎上.その後退会
  6. しかも嫁は「子ども嫌い・チェーンスモーカー・万引き常習犯」らしく,あっちこっちにコメント.入っているコミュは「ネットで金稼ぎ」系と「車」系のみ
ま,所詮は2ch情報ですが,鈴香事件も初めっから,ネット上では「犯人はこいつ」と言われてましたから.
保育園で殺されてなくても,いずれは虐待死か朝鮮蒸しだったような気がする.
亡くなった坊やのご冥福をお祈りします.合掌

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団☆☆☆☆

原作よりは面白くできてます.
5作目まで来ると,原作もかなりほころびが出てきて,言い訳に終始することになり面白くないのですが,その言い訳部分がほとんど無いので原作よりマシです.
6作目なんか途中で読む気が失せました.
で,でてくるアンブリッジ先生って,昔スカパー!でやってたIs it legal?っていうコメディ番組に出てた人だわね.どうりで演技が達者だと思った.

2007年7月29日日曜日

SPAの記事

偽装食品に関するSPAの記事,関わっているのがトンデモ系の安部司と郡司和夫だから,読まずともわかるけど,一応読んでみました.ひどい内容ね.でもSPAの読者っておつむのレベルがあれだから・・
いつもの通り,偽カズノコやコーヒーホワイトナーの話.
偽カズノコなんかで騙されるのはビンボー育ちの貧乏舌ぐらいのもので,普通は一口食べればわかるし,油と乳化剤を混ぜてクリームにするのは牛の体内でも同じこと.むしろ,使う油の種類を選べる植物性のほうが体に良いくらい.
それと偽カズノコはシシャモの卵で作るとあるけど,大嘘.いまどき日本でシシャモなんかほとんど流通してない.本物のシシャモは高級品だから,加工したらカズノコより高くなるわ.使うのは輸入物のカペリンよ.ま,シシャモの仲間ではあるけど.
偽イクラだって,良く見分ける方法が書いてあるけど,一粒食べれば分かるでしょ?分からない奴は貧乏舌なんだから,騙されて当然なの.
サイクロデキストリンで臭いがごまかせるようなことも書いてあるけど,そんなに便利ならもっと使われているわ.それに作り方も酵素法がほとんどだろ.嫌ね頭の悪い人たちは.
安部司でwikiると出てくる内容がアレだから.

2007年7月28日土曜日

二期会魔笛☆☆☆☆☆

2007年7月28日二期会オペラ 魔笛☆☆☆☆☆於 新国立劇場オペラ劇場
タミーノ・・・・・・・・・・・・・水船桂太郎
パミーナ・・・・・・・・・・・・・園田真木子
夜の女王・・・・・・・・・・・・・大久保陽子
パパゲーノ・・・・・・・・・・・・萩原 潤
パパゲーナ・・・・・・・・・・・・赤星啓子
指揮・・・・・・・・・・・・・・・高関 建
演奏・・・・・・・・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団
あたくしの嫌いなモーツァルト,魔笛なのに,実相寺昭雄の演出だとなんでこう面白いの?
一昨年ダブルブッキングして「実相寺昭雄なら再演だろう」と隊長にチケット譲ってザザを見に行ったけど,今回観られて最高!
ダーリンも合唱で舞台に乗ってました.
ぐるんぐるん廻るお盆にペギラ,バルタン星人,カネゴン,最後はブースカ.
この舞台は新国のレパートリーにいれたい・・・・・.
終演後楽屋口でダーリンと待ち合わせ,オペラシティでご飯食べてオニチョにちょっと寄って帰ってきました.

2007年7月27日金曜日

グルジアバレエ団ドン・キホーテ☆☆☆☆

2007年7月27日グルジア国立バレエ ドン・キホーテ☆☆☆☆於 東京文化会館大ホール
キトリ・・・・・・・・・・・・・・ニーナ・アナニアシヴィリ
バジル・・・・・・・・・・・・・・アンドレイ・ウヴァーロフ
指揮・・・・・・・・・・・・・・・ザーザ・カルマヘリーゼ
演奏・・・・・・・・・・・・・・・東京ニューシティ管弦楽団
先日名古屋であったカッシオちゃんが都合が悪くて観られないというので代理で観てきました.
流石はグルジアのバレエ団.ダンサーの名前が・・・シヴィリと・・・ーゼのオンパレード.
ニーナ.ウヴァ,バレエ団は良いのよ.オケが酷いの.それも最大の見せ場,扇子のヴァリでハープがボロボロと信じられない出来.
ニーナは良いと思うけど,やはり踊りのスタイルが20世紀なのよ.もちろんグランジュテは綺麗だし,最後のフェテも色々仕掛けがあってシャンシャン拍手があって面白かったけど.
一幕は緞帳が開くと紗幕があって,ドン・キホーテとサンチョ・パンサがウマとロバに跨って旅立つ様子がアニメで映写される可愛いスタイル.
幕が開くとすぐに広場.ウヴァーロフは片手リフトで10メートルほど歩いてました.凄い凄い.
その後は二幕がジプシーと夢の場,三幕は狂言自殺と終幕の順.
ウヴァーロフというのは派手さが無いけど,本当に相手役を引き立てる素晴らしいダンサーだと思います.
今日はノリノリだったので「いつもより多く廻っています」でした.

2007年7月25日水曜日

罰当たり

大分で線路に「置き地蔵」
あのね,もちろん罰当たりな話しだけど,そんな列車が止まって迷惑するのが150人程度の路線に置き地蔵して何が楽しいのかしら?
Zap
昨日の「魔笛」,戦没者の名簿が石碑になって書いてあるシーンが出るのだけど,ローマ字だけでなく,キリル文字やらヘブライ語風やら漢字も混ざってます.でもこれが,すべて日本人なの.チョンやチャンが無いのは「差別ニダ<`Д´>」って言われないのかしら?
ちなみにハングルはありませんでした.ただね,「菊地研一 享年十九才」「菊地研一 享年二十才」・・・・
同じちゃうんかい?なんです.
Zap
ついに新入社員にDQN系の名前が入ってました.翔と言う文字が見えました.
今は普通(と言ってもかなりドキュっぽいけど)かもしれないけど、あたくしの世代だとこの文字は「ホストの源氏名」以外考えられません.

2007年7月24日火曜日

映画 魔笛☆☆☆☆

ケネス・ブラナーの映画,魔笛です.
今週末に二期会の実相寺昭雄演出「魔笛」を見に行くので予習を兼ねて.アートシネマ系なのに近くのシネコンでやっていたので.
あたくしモーツァルトが嫌いなので,魔笛は全曲通して聴いたことも観たこともありませんでした.
夜の女王は歌えますが.
で,流石はケネス・ブラナー.映像は美しく実に良くできています.残念ながらあたくしが嫌いなタイプのストーリーとモーツァルトの音楽のせいで諸手を挙げて,拍手というわけにはいきませんでした.
冒頭,第一次世界大戦時代のトレンチと複葉機がメインの戦争を牧歌的に書いているのがよろしい.
一番凄いのが,役者は全員オペラ歌手なのに,みんな見栄えも良いし,演技も達者なこと.
残念ながら今の日本に演技の出来る歌手はほとんどいません.ほとんど学芸会レベルです.
英訳はスティーブン・フライですので,物凄くこなれています.
ハンサムなタミーノを襲う大蛇は手榴弾の煙.助ける三人の次女は物凄いグラマー.パミーナもパパゲーナも綺麗だし,三人の童子は可愛いし.
確かに普通じゃない読替をしているけど,奇をてらった演出は無く,「ありそう」な演出ばかりと美しい画面なので,もし魔笛が好きな人なら星五つでも良いんじゃないかしら?
あ,現像はTechnicolorですが,フィルムはFujicolorでした.最近多いですね.
さて,シネコンロビーで大はしゃぎのクソガキを放置しているDQN親がいたので,読んでいた本(たまたま分厚い本だったの)をバコンとテーブルにたたきつけ,思いっきり舌打ちをして睨みつけてやったらDQN親がパニックになってました.ざまーみろ

2007年7月23日月曜日

山葵

Kバレエの前にオペラシティにあるチェーン店の蕎麦屋で蕎麦を食ったのだけど,このチェーン店の蕎麦屋は「ざる蕎麦系メニュー,一人一本生山葵付き,余ったらお持ち帰り結構」で有名なの.
いつも「ツンツン来るだけで美味しくない山葵(産地どこだよ?中国か?)」だったのに,この日に限って
「わー美味しい」山葵だったのでビクーリ.
蕎麦食い終わった後も,延々と山葵おろして蕎麦つゆに付けて食ってました.
口に含んだときの香りといい,香りといい,甘さといい,新橋当たりのちょいと良い鮨屋で切ってもらって食ったときの山葵と同じ味.
サービスも味もそこそこ悪い店だけど,たまには当たりがあるんだわね.

2007年7月22日日曜日

LRT

今日,東京ローカルのTVで,宇都宮がLRT(ま,新式の路面電車,トラムのことよ)を採用するかどうかでもめているという話がありました.
欧米では車社会化が進みすぎて,車を運転できない,あるいはしない人が社会的弱者になってしまう問題があり,弱者保護の観点からLRTがどんどん普及しているのだけど,どうも市や県の説明が悪いのか,反対派がいると言うこと.
欧米ではかつて廃止した路面電車を復活させる町が増えているの.アメリカでもサンディエゴを始め多くの都市が復活させているようです.
あたくしはLRTの便利さを感じたのはドイツのケルンとデュッセルドルフなのだけど,最近の欧州のLRTの特徴は
  1. Park & Ride方式
  2. 信用乗車システム
  3. 市内はLRT最優先
  4. フィーダー路線を持つ
Park&Rideってのは,ド田舎に住んでいてもトラム停留所の駐車場まで車で来て,そこでトラムに乗り換えて市の中心部へ向かう,そのための駐車場をトラムの停留所に作ること.そうすることで市内に向かう車の数を制限する.
ケルンやブリュッセルは市内のトラム路線を地下鉄にしているけど,デュッセルドルフは各地から来た路線が市の中心を縦断するようになっているので,中心部では数分おきにトラムが来るし.そこの道路はトラム最優先で,トラムの運行を邪魔すると高額の違反金を払わなければならない.
信用乗車システムってのは改札が無くて,その代わり万が一検札時に切符を持っていないと,一切の例外無しで高額の罰金を払うシステム.
日本の田舎は郊外にでーーーーっかい駐車場を備えたショッピングセンターろ病院を作るから,駅前の商店街がシャッターだらけになるし,年寄りは通うこともままならない.
富山市は日本のLRT第一号と言っても良いのだけれど,JRの廃線を借用して,バリアフリーのLRTを走らせ,各停留所からはフィーダーのバスを走らせ,路線も駅前まで延伸することによってJR時代よりはるかに多い利用客を集めると同時に商店街の活性化も出来たとか.
東京でも南北の移動が不便な下町や多摩地区で導入を考えているとか.
特に江東区や葛飾区辺りは貨物線や廃線が残っているから,うまく結ぶと結構うまく行くんじゃないかしら.
同じように環七や環八を南北に結ぶのも良いと思うんだけどな.

2007年7月21日土曜日

Kバレエ ドン・キホーテ☆☆☆☆

2007年7月21日Kバレエ ドン・キホーテ☆☆☆☆於 新国立劇場オペラ劇場
キトリ・・・・・・・・・・・・・・中村祥子
バジル・・・・・・・・・・・・・・宮尾俊太郎
ドン・キホーテ・・・・・・・・・・ルーク・ヘイドン
ガマーシュ・・・・・・・・・・・・サー・アンソニー・ダウエル
指揮・・・・・・・・・・・・・・・福田一雄
演奏・・・・・・・・・・・・・・・シアターオーケストラトーキョー
まあ,奥さま,一番安い席を買ったら,4階席の端っこでしたのよ.お値段は新国バレエのS席よりお高いボッタクリ価格でしたのに.
んーーーー祥子ちゃん,とても良いんだけど,温いのよね.
一幕のエビぞりジャンプもちゃんと足と手が付いているんだけど「すごー」感が足りない.ピケターンも温い.
宮尾くん,サポートがダメ.一幕の片手リフトも一度目は即落ち,二度目もふらふら.祥子ちゃんが上で180度開脚してるのに.三幕は片手リフト無しところが,三幕になったら面白いじゃないの.PDD前のコールドのアントレを延々繰り返すのはウンザリだけど.
宮尾くんは相変わらずいまいちだけど,ダウエルが踊る踊る!祥子ちゃんも最後のフェテ,64回近くまわってたんじゃないかって言うぐらい廻る.
もう一つ,祥子ちゃん,バランス技が半端じゃなくうまい.「もう5秒ほど立ってられます」な安定感.
装置のせいか,オペラ劇場の舞台が妙に狭く感じました.

花王のDQNネーム晒しコーナー

花王のおむつメリーズのここのコーナーって,一見「自慢」だけど,実は晒し者サイトなのよね.
2ちゃんのDQNネームスレでも有名だそうで.
でも,DQNって「自分で決められる名前」以外に自慢がないのが痛い.
しかも「だって,空って英語でマリンでしょ」みたいなヲイヲイ系の自慢だから.
でもお願いね.DQNはDQNな名前を付けてね.すぐ分かるように.
さて,今日はKバレエだわ

2007年7月20日金曜日

Kバレエのキャスト変更

Teddy(熊さん)が怪我してほとんど代役が踊った「海賊」.海賊の主役はアリだったの???な振り付け&演出でしたが,今月のドン・キに同じく熊さんの替わりに踊る予定だった橋本直樹くんがリハーサル中に熊さんと同じところに怪我をして休演.替わりに次シーズンにKバレエへ移籍予定だった清水健太くんが「移籍発表」&「代役決定」で急遽出演とか.
あたくしは明日,一番安い席で(といっても新国バレエのS席より高く,でも4階の端っこの席)見に行くつもりですが,中村祥子ちゃん以外誰が出るのかも把握してません.
祥子ちゃんにはKバレエよりベルリンで踊り続けてもらいたいわ.
熊さん!もっと後進を育てておきなさいな.「俺が俺が」じゃあんたが引退したときに誰もKバレエ観ないよ!
(#゚Д゚) ゴルァ!!

2007年7月19日木曜日

面倒だわね

引越に際して,やらなくちゃ行けないことリスト
  1. 引っ越し屋に見積もり頼んで,引っ越しの日を決める
  2. ガス,水道,電気,電話,郵便局の手続き
  3. 銀行,カード会社等に連絡
    持っているカードが半端じゃなく多いのよ
  4. Book offへ連絡
    本が入ったまま開梱していない段ボールが10箱ぐらいあるから,処分
  5. 家電購入
    とりあえず必要なのは,洗濯乾燥機,温水便座,HDDレコーダー
    余裕があればIH調理器と対応調理器具
  6. ネット環境整備
    現行ADSL,引っ越し先VDSL
やれやれ.

2007年7月17日火曜日

引越

なんか,引越が決まりまして,都内でも有数の乗り換えターミナル駅から徒歩3分のところに引っ越すことになりました.
多分8月中に.

2007年7月16日月曜日

エクスカーション

さて翌日,本当なら東京に戻り,15時に新国中劇場で,ラ・ヴォーチェのオペラ公演「ドン・キショット」を見に行く予定だったのに,台風は名古屋を去った物の,富士川大井川辺りが増水し,新幹線は運転見合わせ.
同じく東京へ向かうCypressの奥さまに電話すると,やはり,名古屋駅まで来ているけど,動きそうもないトホホ状態.
今日戻るのは諦めようかしらと思っていると,やはり東京行きを諦めたカッシオちゃんから「今日は諦めて遊びに行こう,おばさまは家に泊まればいいし」とありがたい申し出.
Cypressさんと名鉄に乗り待ち合わせ場所へ.
オペラのほうはダーリンに「ラ・ヴォーチェに電話して替わりに観て」と連絡.

まずは豊川稲荷へ.

奥の院には,こんなにたくさんの狐さんが.
その後は渥美半島最先端の伊良湖岬まで.

物凄い風と波でした.
でもその後はこんなかんじで絶景も見られて.

夕暮れの中豊橋まで行って夕飯をいただき,カッシオちゃんの家へ.
今日二人で新幹線に乗って東京まで戻りました.

大須オペラカルメン☆☆☆☆

2007年7月14日大須オペラ カルメン☆☆☆☆於 大須演芸場
カルメン・・・・・・・・・・・・・・・水谷由美
ドン・ホセ・・・・・・・・・・・・・・若井雄司
ミカエラ・・・・・・・・・・・・・・・寺本久美子
指揮・・・・・・・・・・・・・・・・・宮脇 泰
演奏・・・・・・・・・・・・・・・・・シアター管弦楽団
台風が近づく中,今回は,あたくし,めりパパ,Cypressの奥さま,ハンナ姉さんと4人での鑑賞でした.
相変わらずの大須オペラ,面白かったけど,悲劇のカルメン再演だけに,底抜けにおかしいというわけには行きません.
だけど,ミカエラはどう見たって孫がいるようだし,カルメンは魅力的とは思えないし,ドン・ホセだって演技はまるで駄目.
でもそれは大須オペラの良いところ,そこそこ楽しめました.相変わらず指揮者による少人数のオケ向け編曲が素晴らしかったです.
もちろん芸術的な価値は全くありません.娯楽です.
オペラの後はみんなとデナー,その後はデープな名古屋の夜を楽しみ,大雨の中をホテルまで戻ってきました.

往きの新幹線で頂いた日本橋大増の「懐石弁当「大人の休日」〜夏〜」2000円也.

2007年7月13日金曜日

DQN大集合

最近,自宅近くの商店街で治安が急速に悪化,DQN係数が一気に上がったようです.
近くの公園では,どう見ても20代前半の父親が,左手にタバコ,右手に携帯を握りしめながら,左足で乳母車を動かして子供をあやしていたり.
おそらくその乳母車の中の子は「煌翔」見たいな画数が多くて読み方が分からない名前なんだろうな.そんなのがあっちこっちに増えてきました.なんで???
分かりました.建て替えが決まった近所の団地が,建て替えるまでの数年間,期間限定で安く賃貸に出しているようです.
4人家族が住めるような広い部屋が3-4万で借りられるようです.どうりで貧民層が増えたわけだ.
なんかこういったカップル,お決まりのように「亭主は普通のDQNな若者だが,女房はピザ,ブスが多い」
想像するに「生で中出しOK」で男を咥え込んだ不細工女が「出来ちゃった」で男を捕まえているようで,中には「お前はこの男の母親か?」見たいなババアもいます.
まあ十代から二十代の男の子は「やらせてくれる女なら,品質は問わない」のが普通だし,比較しようにも経験値が低いからねえ.10年後ぐらいに修羅場が来るんでしょうね.
ま,あたくしには関係のない人たちですから良いんですけど.
明日は台風の中,名古屋へ.大須演芸場で大須オペラ「カルメン」を見に行きます.

2007年7月12日木曜日

鯨の王


最近もツノシマクジラが同定されたぐらいですし,他にも新しい種がいるに違いないと言われているクジラですが.
超巨大で,水に浮かばない謎の龍涎香の存在から,いるに違いないと考えられていた未知のクジラ,ダイマッコウ.
その骨と思われるものが深海で発見される.
発見者の須藤が保存していたダイマッコウのサンプルはある日突然盗まれる.
そこへアメリカの製薬会社から「企業メセナの一環として研究のお手伝いを」
ところがどっこい,ダイマッコウは呼吸に空気を必要としない体長60mの化け物で,低周波でエコーロケーションをして,マイクロ波でピンポイントで動物を殺せる化け物だし,美女のように美しい日本人青年のテロリストが絡んだり,手に汗握るサスペンスです.
二段組み400ページ物大作ですが,一気に読めます.
クジラ関連の記述はかなり正確です.
米軍の兵器関連も詳細に書いてありますが・・・残念ながら,あたくしには分かりません.
話の展開がハリウッド映画そのものです.面白いです.

2007年7月11日水曜日

アポカリプト☆☆

メル・ギブソンって才能無いと思います.
この映画の駄目なところは
  1. 20世紀の西欧(豪州だけど)キリスト教徒の価値観,倫理観で作られている.当時のマヤの常識ではないように思えること.
  2. 出てくるモンゴロイドがどうみても中南米というより,東南アジア系.白人にとっては同じような物かも知れないけど,日本人が見ると変です.
  3. ハリウッド映画の「ハラハラドキドキ」のお約束がてんこ盛りで,工夫が見られない.しとめたはずの動物に近づくと,突然動物が「ガオー」とか,奴隷狩りにあった主人公が女房子供を古井戸に隠そうとすると「一人にしないで」とお涙頂戴.あんた,今どういう状況なのかわかってるの?
    自分自身が捕まった後は女房子供の隠れている古井戸をじっと見て「女房子供があそこに隠れてますのでいじってやってください」オーラを出すし.追っ手に追われて逃げるときも,矢が刺さろうが槍が刺さろうが這いずり回ろうが匍匐前進しようが,数十メートル後ろにいる追っ手との距離が詰まらないとか,追われているのに土手を駆け上がると立ち止まって向こうの森を見渡すとか(そんなことしている場合か!)
  4. 挙げ句の果ては欧州からの宣教師の一軍が来てめでたしめでたし.
  5. まったく現実味のない映画なのになぜかマヤの言葉で作られている.
まあ,メル自身が怪しげなキリスト教の指導者であるから最終的に言いたいのは「キリスト教マンセー」なのだろうけど.
これでもう少し ハァハァ(;´Д`)…ハァハァな部分があればそれなりに良かったけど,褌一丁の割りには ハァハァ(;´Д`)…ハァハァ感が無いのよね.ま,見る必要のない映画です.
自宅近くのシネコンでは終演だったので,電車に揺られて亀有のシネコンまで行ってきたけど,流石は都内有数の生活保護率を誇る貧民の町,つまり,チョンとB及びこいつらの就職先であるヤクザの多い町,DQN係数と,ピリピーナ係数(しかも妊婦)が異常に高かったです.
南東北も真っ青なぐらいDQNが多かった.

2007年7月10日火曜日

傷だらけの男たち☆☆☆☆

ネタバレ注意
金城武に ハァハァ(;´Д`)…ハァハァするために見に行ったのですが,とても楽しめました.
刑事のポンとボス,ポンは恋人に自殺されて警察を辞め,アル中の私立探偵に,ボスは富豪の娘と結婚する.その富豪の父親が惨殺されて.さて犯人は?
最初っから犯人はボスとバレてるのに,白けることなく最後までグイグイ引っ張る演出は凄いです.サスペンスと言っても謎解きより人間ドラマ重視です.
金城武は相変わらずのダメ男ぶりが良いです.抱きしめたくなります.
マカオと香港の闇社会なら何でもありじゃない?と思わせる展開も面白いし.
なにやらハリウッドでリメイクとか?
ハリウッド版ならキャーキャー言うやかましい女とヒステリックに騒ぐバカ男の話に作り替えられるんだろうな.ハリウッド版は絶対に見ない.

2007年7月9日月曜日

顔ちぇき

顔ちぇきに写真を送ったら,デビット伊東に児玉清ですって.微妙.
Zap
朋ちゃんに次いで小室さんも解雇だそうで.
Zap
このブログのRSS吐き出しがうまく行ってないことがあったようです.
RSSリーダーに登録している方,一度確認をお願いします.
ここはRss1.0とAtomを吐いているはずです.今のところAtomのほうがまともに動いているようです.

2007年7月8日日曜日

ボルベール<帰郷>☆☆☆☆☆

オール・アバウト・マイ・マザー,トーク・トゥ・ハーも素晴らしい作品だったけど,この作品も凄いです.ただし,どの作品もクレジットのバックが「濃すぎる」きらいがあるけど.
そして,この映画も前二作と同じ「とんでもないことが起こり,どんどん人が死ぬ」のに,妙に希望のある終わり方をします.
女優さんたちがみんな素晴らしい演技を見せてくれます.
なぜ「帰郷」なのか,なぜ「帰郷」を歌ったのか.考えさせられます.因果応報もあります.
ペネロペ・クルスが良い意味で肝っ玉母さんを演じてます.とても綺麗です.この人はハリウッドでつまらない映画に出るより,こういった映画のほうが光るように思います.
女性を,母を賞賛する映画です.
最後のほうで「ベリッシマ」のアンナ・マニャーニがちらっと映ります.彼女こそマンマです.

2007年7月7日土曜日

お疲れ

今週は出張やら,オペラやら,歓送迎会やらで草臥れました.

2007年7月5日木曜日

セヴィリアの理髪師☆☆☆

2007年7月4日すぽレート歌劇場 セヴィリアの理髪師☆☆☆於 東京文化会館大ホール
ロジーナ・・・・・・・・・・・・・ソニア・ガナッシ
アルマヴィーヴァ伯爵・・・・・・・中島康晴
フィガロ・・・・・・・・・・・・・マッシミリアーノ・フィケーラ
バルトロ・・・・・・・・・・・・・オマール・モンタナーリ
ベルタ・・・・・・・・・・・・・・フェデリーカ・ジャンサンティ
指揮・・・・・・・・・・・・・・・ヴィート・クレメンテ
演奏・・・・・・・・・・・・・・・スポレート歌劇場管弦楽団
ま,イタリアの田舎町の歌劇団ですから,観光案内やら名産品の紹介やらのコーナーが半端じゃなくにぎやか.
でもって,ヤス・ナカジマの凱旋公演でもあるから,楽しみに行ったけど.
微妙でした.
歌手が悪いわけじゃないし,演出もいいと思うのだけど,なんか「床屋」の欠点がすべて見えてくる公演でした.
序曲の間テリー・ギリアム張りのアニメーションはとっても良かったけど.
せっかく中島が出ても,テノールが声で活躍するオペラじゃないし,主人公たちの能天気ぶりもいらいらしてくるし.
しつこいぐらいの繰り返しにもうんざり.結局あたくしはこの作品が(というよりロッシーニが)大嫌いなんだと解りました.
舞台での演技が殆ど下手側だけで進行するので,L側の席だったあたくしには見きれることが多くて(おまけに前の席のババアが前ノメラーだから)損した気が.

2007年7月3日火曜日

左利き

J-castニュース で横澤彪が 「国分太一くん、箸は右手で持とうよ」と言うコラムを書いたら「左利き差別」と炎上したようだけど,あたくしは横澤さんに賛成だわ.
あたくしも左利きで,文字は右手に矯正されたから,苦労はわかるけど.
なぜかお箸ははじめから右手で使っていたみたい.ま,左手でもかなりうまく使えるけどね.
その後きちんと教わったことは右手で十分まかなえるし.
例えば,採血を習った先輩は「左利きは解らないから,みようみまねでやって見て」と言われて教わったので右手で,注射を習った先輩は「鏡を見ているようにやればいい」と教わったので左手でするし.今でも注射筒扱う時は両手を使い分けているし.
そんな大騒ぎすることかしら.つーか大騒ぎすること自体「それじゃなくても左利きは差別されているのに」みたいな感じがするわね.
今左利きで不便なのは,suicaの改札ぐらいかしら?
ま,右利きで箸が使えないのも困りものだけど.

秋山ヌルヌル鮮人がもうカムバックですって?全く鮮人には「反省」という言葉がないのね.
暮れの事件の時も鮮人タレントが全員,口角泡飛ばして庇ってたから,あ,こいつも,こいつも鮮人だ,って分かって面白かったけど.
そう言えば羽賀研二は母親が鮮人と日本人のハーフだったので二重に差別されていたみたいね.ま,確かにあの事件は日本人の発想じゃ無いわね.

2007年7月2日月曜日

知障

またもや知恵遅れ発見.
こいつ です.
ま,経歴からするとアカかもしれませんのでわざとかも.
あのね,天皇の名前は諡号なの.
今の天皇陛下は「今上天皇」であって,平成天皇ではないの.
ついでに言うと崩御遊ばされた天皇に諡号が贈られるまでは大行天皇と呼ぶのよ.覚えておきなさい白痴が.

2007年7月1日日曜日

マエストロ

新国通いも何年にもなるのに,新国付属レストラン「マエストロ」に初めて入ってみました.
入り口にはありとあらゆる歌手やダンサーのサインが飾られています.

前菜は稚鮎のエスカベーシュ.小さいながらもほろ苦くて美味しゅうございました.

メインは黒鯛を選びました.
付け合わせのお野菜がとても美味しゅうございました.

ドルチェはパンナコッタのベリー添えでした.

エスプレッソのお供は,当然グラッパです.

ドン・キホーテ☆☆☆☆☆

2007年6月30日新国立劇場 ドン・キホーテ☆☆☆☆☆於 新国立劇場オペラ劇場
キトリ・・・・・・・・・・・・・・スヴェトラーナ・ザハロワ
バジル・・・・・・・・・・・・・・アンドレイ・ウヴァーロフ
キトリの友人・・・・・・・・・・・遠藤睦子
・・・・・・・・・・・・・・・・・本島美和
カルメンチータ・・・・・・・・・・大森結城
指揮・・・・・・・・・・・・・・・エルマノ・フローリオ
演奏・・・・・・・・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団
中劇場ではルジマトフが踊っていたようでした.
良い物見せてもらいました.とにかく素晴らしい.
まず,音楽.バレエが専門の指揮者だけあって,音の合わせ方もうまいし,東フィルもいい音を出してました.
で,ザハロワのキトリ,衣装が全て新しくなりました.故障から回復したウヴァーロフ,この人は,ザハロワの魅力を最大限に引き出してくれる素晴らしいダンサーだと思います.
キレイキレイだけの人と思われがちなザハロワですが,最近はバジルの狂言自殺の場で嘘泣きしてバジルにキスをせがんだり,小芝居も上手くなってきたし,足が上がるだけの人でもないと言うことが分かります.
夢の場は相変わらずきれいなシーンです.キューピッドのカツラがピンクから黄色に変わってました.欲を言えば,この場でうっすらとスモークを上から流すマールイの演出が好きなのですが.
キトリ(ドルシネア)のヴァリアシオン,片足ピョンピョンの後が,今まではジュテだったのに,今回はイタリアンフェテに変わってました.いえ,イタリアンフェテ好きですし,ザハロワのイタリアンフェテは回転も十分なので良いのですが.
終幕ではノリノリで,お魚のポーズも見事に決まり,最後のグランフェテは全てダブルを入れて廻りました.
いやーー本当にすごかった.見逃したあなた!損しましたよ.
会場でアンニーナさん,おせんちゃん,めりパパに会いました.
その後おせんちゃん,パパ,ダーリンと四人でお食事に行きました.