2022年2月14日月曜日

テレビマンの教養

昔はテレビ番組は「バカのために作って」いたので「テレビばかり見ているとバカになる」と言われていた. 
昨今は「バカが作っている」ので,まともな知性を持った人はテレビ番組をあまり見ない.
で,テレビマンの教養というのが恐ろしく低い.

  • ロシア横断の旅ロケ.終着点で民族衣装を着たロシア女性がパンと塩を持って出迎える(ロシア式の最高のおもてなし)ロシアではそのパンをちぎって塩を付けて食べるのが返礼の儀式.ところがディレクターがそれを知らない,通訳に「どうすれば良いの?食べるの?」と聴いていた.
    ロシアに行ったことのないあたくしでも知っているのに.つーか事前に調べろよ.

  • ビフォーアフター海外版で,ユージがドイツ在住の日本人宅を訪問することに.英語はできるがドイツ語はできない設定のユージが,ドイツ国鉄の券売機に右往左往するシーン.あのね,ドイツ国鉄の券売機,一番最初に押すのは「言語選択」のボタンなの.そこでEnglishを押せば後は英語ですむの.

  • 恋人に高級レストランに誘われ,メニューの値段に驚く女子.あのね,高級レストランでは女性やゲストのメニューには値段は書いてないの.
    さては行ったこと無いな?

  • 「ここぞ」というシーンで携帯のバッテリー切れ.まともな大人なら予備バッテリーの1つや2つ持ち歩いてるでしょ

  • 「孤独のグルメ」系番組,制作陣が若返ると,張り切りすぎて「いろいろな食い物を詰め込み」グルメ系ではなく「大食い系」になってしまう.

  • テレビドラマで出てくるオフィスは,21世紀にもなって「OLがお茶汲み,資料コピー」の昭和な演出.一部上場企業なら20世紀末から「お茶は自分で」が基本だったし,今はオンラインで会議やプレゼンするからコピーなんかしない.それどころか,ISO14001関連で個人単位で使った紙の枚数記録される.テレビ局って未だに昭和なのね.
かつてNHKの視聴者イメージは「三十代,高卒,専業主婦」だったらしいけど,今でもそうかもね.それ以上の学歴や仕事を持っている人なら,テレビの情報が怪しいことを知っているから,ネットやらSNSで確認するし,その気になれば一次情報まで遡れるし.
NHK(日本反日協会という,支那朝鮮系の放送局)でやってる「ストップ詐欺被害」というスポットなんか「だからお前は騙される」な内容だし.対象が「認知症患者」なのよね.

0 件のコメント: