2012年10月8日月曜日

劇場が無かった頃

その昔,東京でもクラシック音楽専門の劇場は殆どありませんでした.
上野の東京文化会館が色物込みで唯一の西洋風劇場でした.在京のオケの定期演奏会は殆どここでした.
もちろん劇場自体はたくさんありましたが,クラシックの演奏に向いた劇場は殆どありませんでした.
日本の劇場は,歌舞伎や文楽が基本だったので

  1. 横長のプロセニアム
  2. 座席で飲食可
  3. 土産物屋やら食べ物の屋台がある
のが基本.歌舞伎座,演舞場,明治座なんかがこの形.
西洋の劇場は

  1. 正方形のプロセニアム
  2. 多面舞台
  3. ホワイエのビュッフェ
NHKホールが出来たのが1973年.地下には土産物屋やら弁当売り場やら,和洋折衷の劇場.
でかすぎて,字幕上演が当たり前の今でも,三階席から字幕を見るにはオペラグラス必須.日本一のシュッケ社オルガンは全く聞こえない.芸劇のガルニエよりひどい.
あたくしがオペラを見始めたのが80年頃.二期会や藤原のような大きな団体はNHKホールも使えたけど,弱小の東京オペラプロデュースとか,東京室内歌劇場とかはまともに上演する劇場が無かった.その頃見たオペラはスパイラルホール,パルコ劇場,東京都児童会館,新宿文化センター.まともな劇場は一つも無い.
その後86年にサントリーホール,89年にオーチャードホールが出来た.サントリーは音楽ホールだけど,オーチャードは色物も出来るホールだった.客席は最悪だけど.
この辺りからバブルになり,行政が色々と「無目的ホール」を作り始めた.ゆうぽうと,北とぴあ,目黒パーシモンホールその他.でもね,どれも無目的ホールだから.
バブルがはじけてから,これらの無目的ホールは,生き残りをかけて,音響設計なんかを改装して,オケやオペラが上演できる劇場に変身した.
今ではオペラシティのコンサートホール,新国,芸劇,良いホールがたくさんあります.
あたくしが好きなホールは

  1. 新国オペラパレス
  2. 東京文化会館
  3. すみだトリフォニー
  4. ゆうぽうと
だわね.
嫌いなのは

  1. ダントツでNHKホール
  2. オーチャードホール(良席無し)
NHKホールとオーチャードは,ビラに書いてあった段階でチケット購入をためらいます.
今は在京のオケも複数のホールで定期を開催することが出来るようになりました.


0 件のコメント: