昨夜の酔いが抜けもしないうち,朝の五時置きで,築地市場駅へ.
今日は友人達とのお食事会.
なんと場内へ.

行ったのは「高はし」という食堂.冬場はアンコウ鍋が有名だそうですが,アンコウの入荷が安定する年明けからだそうです.

で,食ったのはブリカマ焼定食.こんな大きなカマが.
とても美味しゅうございました.

ターレーと呼ばれる,ターレットトラック.最近のはほとんどが電動です.
さて,築地のお店に行って気がついたのは「観光客向け」の混雑したお店と「従業員向け」の比較的すいたお店とにぎわいが違います.でもね・・・・・・行列してまで食おうとは思わないけどね.
それと,場内はお仕事優先ですので,道を塞いだり,みだりにフラッシュたいて撮影したりしないように.

水神社にお参り.

吉野家一号店です.

波除神社です.昔このあたりを埋め立てるとき,何度埋め立てても波でさらわれるので苦労したそうですが,海から上がったご神体をお祭りしたら,ピタリと収まったというのが名前の由来だそうです.

天守物語?

包丁を研ぐイケメソ

佃権で,練り物を買ってきました.

その後,ホルモン煮とコップ酒

帰りは銀座まで歩いて,オーバカナルでアブサンを.
食った食った,飲んだ飲んだ.
やってることはタモリ倶楽部かブラタモリ.
あと,
「働くおじさんは格好良い」市場で働くおじさん,お兄さんは,本当に格好良い!
0 件のコメント:
コメントを投稿